
自由研究のテーマ探しはここから!
200以上のアイデア&専門家のアドバイスも。
「ベネッセ教育情報」の自由研究解決ガイド
ピッタリのテーマが見つかる!自由研究のテーマを探す
アリのすを観察(かんさつ)しよう!
地面にあいたあなからアリが出たり入ったりしているのを見たことがあるかな?あなはアリのすの入口だよ。 どんなすを作っているのか調べよう。
- 日数
- 1週間
- 学年
小1
小2
小3
小4
小5
小6
中1
中2
中3
たたきぞめをしよう!
草花の色を紙にうつしてみよう。どんなもようができるだろう。
- 日数
- 1日
- 学年
小1
小2
小3
小4
小5
小6
中1
中2
中3
水に浮かぶトマトと沈むトマトを見つけよう!
トマトには、浮くものと沈むものがあるって知っていた?試してみて、どこが違うか考えよう。
- 日数
- 1日
- 学年
小1
小2
小3
小4
小5
小6
中1
中2
中3
ドライアイスでしゅわしゅわ炭酸フルーツ!
ケーキやアイスを買ったときにもらうドライアイスで、果物(くだもの)をしゅわしゅわの食感にしよう!
- 日数
- 1日
- 学年
小1
小2
小3
小4
小5
小6
中1
中2
中3
小学生・中学生学年別におすすめ自由研究を紹介人気のテーマランキング
第1位
第2位
第3位
家にあるもので今すぐできる自由研究科学実験動画から探す
実験の進め方はYoutube動画で紹介しています。
ぜひ気になった実験ページを覗いてみてください。
施設見学やインターネット調査も
自由研究にはおすすめ調べ学習テーマ
動物園や水族館、工場見学には、調べ学習に使えるテーマがいっぱい!
親子で楽しむためのヒントや各スポットの効果的な利用方法、自由研究での上手な活用方法など様々な角度からご紹介します。
動物園、水族館、博物館の各特集では、見学のコツや理解を深める方法をご紹介。
工場見学特集では、アイス工場やお菓子工場での実践方法のレポート。
天文・宇宙特集では、天体観測の準備と観察のコツをご紹介します。