【小学生自由研究テーマNo.57】

白い花をカラフルに変えよう!

白い花を使って、花の色を変える実験をしよう。観察すると、面白い発見もあるよ。

白い花をカラフルに変えよう!
対象学年
制作日数
カテゴリ

用意するもの

  • 白い花(カーネーション、ガーベラなど)2〜3 本
  • とう明なコップ
  • 食べに 2 色(赤・青)
  • ハサミ

実験の進め方

  1. 1

    コップに水を入れ、食紅を少量入れて色を付ける。色のちがう食べにでも、同様に色水を作る。

    ★食紅は手につくと落ちにくいので、気になるときはビニール手ぶくろをしよう。

  2. 2

    花の茎(くき)をハサミで 2 つにさいて、片方ずつ色のちがうコップに入れる。

  3. 3

    茎をさかない花も色水に付ける。

  4. 4

    3 時間後、半日後、1 日後のようすを観察し、気付いたことをメモや写真で記録する。

    ★茎をさいた花と、茎をさかない花のちがいも比べよう。

  5. ★虫めがねを使って花びらの表面をじっくり観察しよう。

  6. ★うらからも見てみよう。

まとめ方・提出の工夫

  • 花の色はどのように変化したかな? 色が変わるようすを、時間ごとにまとめよう。写真やイラストを付けるとわかりやすいよ。
  • 茎をさいた花と、さかない花で色が変わるスピードや、色の付き方を比べてみよう。茎の長さを変えて、比べてもいいね。
  • 2 色の花は、花びらの色が、どう分かれたかを観察しよう。1 まいの花びらが 2 色になっているものはあるかな? 1 色の花は水の通り道が観察しやすいよ。気づいたことをまとめよう。
  • 色のこい部分とうすい部分に注目しよう。どんな場所がこくなるのか考えてみよう。

まとめる時に便利な
テンプレートはこちら

発展のヒント

  • 3 色や 4 色の花を作るには、どうしたらいいかな? 考えて、試してみよう。
  • 色の変わった花を無色の水に付けたら、色はもどるだろうか。予想してから試して、結果からわかることを書こう。
  • 実験を始めるときに水の高さをはかっておき、色が変わったあとの高さと比べてもいいね。花はどのくらいの水をすったのだろう(水はコップの表面からも少し、じょう発しているよ)。

まとめに役立つ豆知識

  • 花は、茎から水をすい上げて花びらの先まで水分をとどけ、花びらの表面や先たんからは水分がじょう発していくよ。食べにの色の成分はじょう発しないため、花びらに残るんだね。

キーワードを調べよう

  • 「道管」「蒸散」

監修:白數哲久(昭和女子大学准教授)

関連するテーマ

小学生に人気な
自由研究ランキング