定期テスト対策 高校国語

調べたいテスト科⽬を選択する

調べたいテスト科⽬を選択する

⾼校・中学校をチェックして教科や科⽬を選んで、「この学習内容を表⽰する」を押してください。

この科目の学習内容を表示する

このウィンドウを閉じる

漢文 定期テスト対策【訓読・書き下し】一二点が出てくると、いつも間違えてしまいます

【訓読・書き下し】一二点が出てくると、いつも間違えてしまいます

一二点だけなら読めるのですが、レ点が入っていたり、一二点が二つあったりすると間違えてしまいます。
そういうときの読み方を教えて下さい。

進研ゼミからの回答

こんにちは。
早速、いただいた質問についてお答えしていきましょう。

【質問の確認】

一二点だけなら読めるのですが、レ点が入っていたり、一二点が二つあったりすると間違えてしまいます。そういうときの読み方を教えて下さい。

【解説】

一二点の基本はわかっているけれど、複雑な漢文になると混乱してしまうというのは、返り点のルールを「なんとなく」覚えている場合に見られる傾向です。
ルールをしっかり把握すれば、正しく読めるようになりますよ。
はじめに、返り点のルールを整理しておきましょう。

【返り点のルール】
1.漢文は、上から下に順に読んでいくのが基本。

2.返り点がついた漢字はいったん飛ばして次へ進み、「戻れ」の合図があったら、戻って読む。

《「戻れ」の合図とは》

・レ点・・・直後の漢字を読んだらすぐ前の漢字に戻る

・一点・・・一点のついた漢字を読んだら、二点のついた漢字に戻る

・上点・・・上点のついた漢字を読んだら、下点(中点)のついた漢字に戻る

では実際に例文を使って、一二点の読み方を確認していきましょう。

返り点の例文1

返り点の例文2

返り点の例文3

【アドバイス】

まずは返り点のルールを整理して覚え直しましょう。
ルールだけを覚えようとするよりも、実際の文章を読みながら覚えていくのが一番効果的な方法です。予習で音読をしておき、読む順番に迷ったときにはルールを確認し直したり、授業中に先生が音読してくれたものと比べて、自分が思っていたところと違う箇所があったら、読む順番を数字で書き込んでおきましょう。

これからも、『進研ゼミ高校講座』を使って、国語の力を伸ばしていってくださいね。

  • ここで紹介している内容は2017年3月時点の情報です。ご紹介している内容・名称等は変わることがあります。

キミが最近調べた学習内容

定期テストの勉強方法については
こちら

「進研ゼミ高校講座」で、
定期テスト対策の効率UP!
\学年別の教材をチェック/

あとで読む・つづきを読む

キミが読んでいたページ

このページをあとで読む

Closed