学習法

教育の専門家が、授業の予習・復習や自宅学習のコツ、受験勉強への取り組み方など、学習に役立つさまざまな情報をお届けします。

【最新情報】学習法

2020.11.19

「1人1台端末」で図工や書道はどう変わる?文科省が動画で公開した未来像

小中学校で1人1台のコンピューター端末を使えるようにする、国の「GIGAスクール構想」。2020年度中にも全国で整備が完了すると、ICT(情報通信技術)を使った授業が、いっそう盛んになると考えられます。これまでの授業とどう違うのか。文部科学省が、その未来像を映像で示しています。

2020.11.18

課題だらけの大学入試「オンライン面接」 文科省から配慮依頼も

2021年度大学入試は、総合型選抜(旧AO入試)に続いて、学校推薦型選抜(旧推薦入試)の合格発表が始まりました。今年は新型コロナウイルス感染症の影響で、こうした選抜の面接を、急きょオンラインに切り替える大学も、少なくありませんでした。そのため一部では、混乱があったのも事実です。

2020.11.17

学校再開後の授業進度は例年通りに? 中学校の数学と英語の先生に率直な意見を聞いてみた

今の中学校の様子はどうなっているのでしょうか。休校期間で遅れてしまった授業の追いつき加減や、子どもたちの理解度によっては家庭での対策が必要になりそうですよね。

2020.11.17

学校再開後は自学自習習慣が子どもたちの学力差につながる?! 先生が感じる危機感とは

学校再開後の家庭での自学自習や学習量は、例年以上に子どもたちの学力に大きな影響を与えることになりそうだ……。そう感じている先生が多いようです。ベネッセは、9月下旬に全国の小学校から高校の教師の方を対象に休校期間後の授業進度や生徒の学習の様子についてのアンケート調査を行いました。

2020.11.16

小学校の授業進度は例年並みに! 授業スピードが速いので家庭学習が成績の維持や向上の鍵に

新しい日常の元で学校が再開されて久しいですが、保護者としては授業進度や子どもたちの理解度が気になりますよね。ベネッセでは、9月下旬に全国の小・中・高校の教師の方1,660名に対して、インターネットで調査を行いました。

2020.11.16

学校再開後の授業進度や生徒の理解度はどうなってる? 高校の先生に聞いてみた!

休校期間後に授業が再開して数か月、高校の授業進度や生徒の授業理解度は、どうなっているのでしょうか。ベネッセは、9月下旬に全国の小学校から高校の教師の方を対象に、休校期間後の授業進度や生徒の学習の様子についてのアンケート調査を行いました。

2020.11.15

拾ったどんぐりを育て、山を再生させる!思い通りにならない自然とむきあう、直島の挑戦【直島アート便り】

子どもたちがどんぐり拾いに熱中する秋がやってきました。たくさん集めたどんぐりで工作をしたり、おままごとをしたりするのも楽しいものですが、今年は土に植えて育ててみませんか?どんぐりの種まきはとても簡単です。

2020.11.15

今の日本は格差社会? 勉強だけじゃない「体験・経験」 を絡めた教育の実践方法とは

バブル崩壊やリーマンショックなどさまざまな金融危機も相まって、厳しい家計状況の家庭が多い現在の日本。さらには2020年からは新型コロナウィルス感染拡大の影響により、働き方も大きく変化してきています。