学習法

教育の専門家が、授業の予習・復習や自宅学習のコツ、受験勉強への取り組み方など、学習に役立つさまざまな情報をお届けします。

【最新情報】学習法

2021.03.26

なぜ電気の周波数は東日本50ヘルツで西日本60ヘルツなの?

高校入試の理科や大学入試の物理には、よく50ヘルツや60ヘルツの記録タイマーが出てきますが、そもそもなぜ50ヘルツと60ヘルツの2種類の記録タイマーが存在するのでしょうか。実はこの違いに気をつけないと、日常生活で困ってしまう可能性があります。

2021.03.25

【Q&A】1人1台端末、タブレットやパソコンを活用した学びが本格的に始まる?! 学校や家庭で上手に活用するには

国の「GIGAスクール構想」により、全国の小中学校に、1人1台の端末が整備されました。新学期からは、タブレットやパソコンを活用した学びが、本格的に始まりそうです。新しいツールを上手に活用していくには、学校や家庭で、どのような点に着目すればよいでしょうか。

2021.03.24

デジタル教科書、小中学校で2024年度から本格導入へ! GIGAスクール構想の1人1台導入で急浮上

文部科学省の検討会議が、2024年度をデジタル教科書(学習者用)の本格導入のきっかけとするよう提案しました。

2021.03.22

【Q&A】教育資金のために資産運用! 春からはじめる投資信託の選び方 メリットやデメリット、NISAとの違いは?

資産運用を始めたいけれど、どうしたらよいかわからない……。そんな時には、投資家から集めた資金をプロが運用する、「投資信託」から始めてみるのもひとつの方法です。始める前には、投資の目的をはっきりさせましょう。そうすることで、準備期間と目標額が具体的に見えて来ます。

2021.03.22

春休みに苦手克服させたい! 学年の総復習や生活面でやるべきこと【小学校 中学年編】

いよいよ春休みです。春休みは、進級に向けて、その学年の総復習をしっかりして、苦手を克服しておきたい大切な時期です。安心して進級するためには、何をすればよいのでしょうか。

2021.03.22

小学校の成績や通知表の付け方は?知っておきたい読み解き方とコメント欄の書き方

学期の終わりに先生から渡される通知表。きちんと読み解くには、いくつかのポイントを押さえることが大切です。保護者コメント欄は先生とのコミュニケーションツールでもあります。

2021.03.20

進級に向けた春休みの総仕上げ学習 やるべきことと意欲につなげるためのポイントは?【低学年編】

4月から新学年。心も体もすっきりした状態で新しい日々をスタートさせてあげたいですね。その前の貴重な充電期間である春休みを有意義に過ごすためのポイントについてお伝えしたいと思います。

2021.03.20

紙の辞書?電子辞書? 学習スタイルに合った辞書選びのポイント それぞれのメリット・デメリットは?

進級・進学の季節が近づき、新しい学年への準備の時期となりました。今回は、その中でも特に選び方に迷いを感じられることの多い「辞書」についてお伝えします。辞書は主に、紙の辞書と電子辞書の2種類があります。