学習法
教育の専門家が、授業の予習・復習や自宅学習のコツ、受験勉強への取り組み方など、学習に役立つさまざまな情報をお届けします。
【最新情報】学習法
2021.03.12
苦手な子が多い小数÷小数のわり算は、3大つまずきポイントを攻略しよう!
小4から学習する小数のわり算。小4では小数÷整数を、小5では小数÷小数を学びますが、特に苦手な子どもが多いのは小数÷小数のわり算のようです。つまずきやすいポイントは3点。それらを押さえ、苦手を攻略していけるようにしましょう。
2021.03.11
【Q&A】3.11の震災から10年 被災地以外の都市に住んでいる人の2人に1人は備えが足りない?!
2021年3月11日で、東日本大震災から10年がたちます。日本赤十字社は20年12月、20歳以上で(1)岩手、宮城、福島の被災3県に住んでいるか、住んだことがある人(100人) (2)東京、愛知、大阪、福岡の各都府県に住んでいる人(400人)にインターネット調査を行い、災害の記憶と、災害意識の変化について聞きました。
2021.03.11
東日本大震災から10年の2021年3月11日は、新型コロナウイルス感染症がなかなか終息しない中で迎えました。その間も日本列島は、地震だけでなく豪雨など、数々の災害に見舞われました。改めて痛感させられるのは、学校という存在の重要性です。
2021.03.11
「ローリングストック法」とは? 普段の生活をちょっと変えるだけでできる、おすすめの備蓄法
東日本大震災から今年で丸10年。時間の経過とともに、災害に対する危機感が少しずつ薄れてはいませんか? いつどんな自然災害が発生するかわからない日本。感染症の心配もあります。そんな「もしも」のときに命を守るには、日頃の備えが必要。
2021.03.10
話題の育児マンガ『どんなときでも味方だよって伝えたい!』著者、さざなみさんが見つけた子どもへの寄り添い方とは
勉強する子どもの見守り方や、親の気持ちの伝え方。迷うことはないですか?忙しい日々、すぐに通り過ぎてしまうような瞬間にも、気持ちを伝えるヒントがあると思い出させてくれる育児漫画が人気です。
2021.03.09
【Q&A】中学校で35人学級が実現する可能性は? 小学校の法改正案は審議中
公立小学校の1学級当たりの児童数を、40人までから35人までに引き下げる法改正案が、国会で審議されています。成立すれば、2021年度の2年生より下の学年は、卒業まで35人学級で過ごすことになります。一方、中学校は、40人学級のままです。
2021.03.07
リビング学習で効果が出る家庭と出にくい家庭のどこが違う? 知っておきたい異なる3つのポイント
小学生の学習のスタンダードとなりつつあるリビング学習。安心して勉強できる、すぐにフォローできるといったメリットがある一方で、なかなかうまくいかない家庭もあるようです。
2021.03.07
「どうしてうちの子は計算に時間がかかるのかしら…。このままで大丈夫かしら…。」などと不安に思っていらっしゃる保護者のかたは、結構多いのではないでしょうか。計算に時間がかかることには原因があります。その原因を解消すれば、きっと計算のスピードアップにつながるはずです。