学習法

教育の専門家が、授業の予習・復習や自宅学習のコツ、受験勉強への取り組み方など、学習に役立つさまざまな情報をお届けします。

【最新情報】学習法

2021.04.11

小学1年生の入学後のフォロー 保護者はどこまでやるべき? 持ち物の準備や心のケアは?

入学式が終わると、おうちのかたには大仕事が待っています。教科書、副教材、ノート、その他諸々への果てしない名前書き。入学式の余韻に浸る間もありません。それらが終了したところで、いよいよ主役の出番です。早速お子さまに、翌日の準備をしてもらいましょう。

2021.04.10

これからの学びにアートが役立つ!?ベネッセアートサイト直島で学びを広げよう。【直島アート便り】【PR】

昨今、アート思考やSTEAM教育など、「美術」は教科の枠組みを超えて学びの場に活用される場面が増えてきました。ベネッセアートサイト直島では、美術の学習だけでなく、総合学習、探求学習など児童・生徒が自発的に考えるための教育プログラムを提供しています。

2021.04.08

自転車の安全な乗り方 子どもを交通事故の加害者にしないためには? 自転車保険に加入し更新忘れにも注意

新型コロナウイルス感染症の防止で、「密」を避ける移動手段として、自転車が注目されています。しかし、自転車側の法令違反による事故も少なくありません。安全に利用するには、どのような点に注意したらよいのでしょうか。

2021.04.07

【Q&A】なぜ今、教師の養成・採用・研修の在り方が問われている? 「教員免許更新制」はどうなる?

2021年3月に発足した第11期中央教育審議会(任期2年間)に、萩生田光一文部科学相が、教師の養成・採用・研修の在り方を諮問しました。大学に入ってから退職するまでの、生涯にわたって、教師の在り方を問い直そうというものです。

2021.04.06

幼児教育で注目されている「学びに向かう力」とは? その力をどう育てる?

近年、幼児教育では「学びに向かう力」が注目されています。この「学びに向かう力」は小学校以降の教育でも重視され、これからの社会で生きていく上で大切な力とされています。では、「学びに向かう力」とはそもそもどのような力なのでしょう。

2021.04.05

「スマホ脳」で集中力が行方不明! 子どもにスマホ利用のマルチタスクをすすめない3つの理由

「子どもが宿題しながらYouTubeも見ている。そのほうがはかどるって」「最近の子はデジタルネイティブだから、マルチタスクが得意?」子どもたちが当たり前にスマホやiPadを使いこなす現在、こんな会話を聞くことも増えました。

2021.04.05

漢字が苦手な小学生 これまでに習った漢字の復習方法は? 「半ば」「備える」などが読めないときは?

進級後の学習がスムーズにいくかどうかは、前の学年で学習した内容をしっかり身につけることができているかどうかにかかっています。特に漢字の基礎を学ぶ小学校低学年や、習う漢字の量が非常に多い小学校中学年のお子さまは、これまでに習った漢字の読み書きをきっちりおさえておくことが大切です。

2021.04.02

リビング学習机はコンパクトさが重要!選び方のポイントとおすすめの机11選

近年注目されているリビング学習。メリットも多く、取り入れている家庭もあるでしょう。さて、そこで悩むのが「学習机」です。家族が過ごすリビングで使う机は、どうやって選んだらよいのでしょうか?