学習法

教育の専門家が、授業の予習・復習や自宅学習のコツ、受験勉強への取り組み方など、学習に役立つさまざまな情報をお届けします。

【最新情報】学習法

2021.11.19

野田クリスタルから子どもたちへ「やりたいことがあるなら今すぐに動いて」

「ゲームプログラミングをしたいけど時間がない」「ゲームクリエイターになりたいけど、コミュ力も必要なのかな……」プログラミング必修化も始まり、ゲーム作りに取り組む子どもが増えています。

2021.11.17

SDGsはどこまで達成されたの?2021年時点の達成状況と今後の取り組み

教育界でも重視される「持続可能な開発目標(SDGs)」が、2015年に国連で開かれたサミットで掲げられてから、6年が経ちました。期限の2030年までに目標を達成するには、取り組みのスピードや規模を拡大する必要があります。

2021.11.16

先生の「定額働かせ放題」の実情 地裁が勤務環境の改善を要望も改革はまだ先か

埼玉県の公立小学校教員が残業代支払いを県に求めた訴訟で2021年10月1日にあった、さいたま地裁の判決が反響を呼んでいます。損害賠償請求は棄却したものの、公立学校の先生の給与制度自体が「もはや教育現場の実情に適合していない」として、勤務環境の改善を要望したのです。

2021.11.14

コンビニにはヒントがいっぱい。竹下隆一郎さんに聞く、SDGsを親子で知る方法

よりよい世界をめざすための17の目標、SDGs。小中学校の教科書にも登場していますが、どう学んだらよいのかわからずとまどいを感じている保護者もいるのではないでしょうか。

2021.11.13

銅製錬が生み出す島の姿—日常の風景に目を向けるアートプロジェクトとは【直島アート便り】

ベネッセアートサイト直島では直島、豊島、犬島を中心とした瀬戸内の島々を舞台に、様々なアートプロジェクトが行われています。

2021.11.11

教えて! 野田クリスタルさん「なぜ独学プログラミングでゲームが作れるようになったの?」

「プログラミングをやりたかったわけじゃなくて、ゲーム作りの手段がプログラミングだった」というマヂカルラブリーの野田クリスタルさん。Nintendo Switchソフト「スーパー野田ゲーPARTY」は累計販売8万本超え。

2021.11.11

「中1ギャップ」、実は小学生からもう始まっている!?

2020年初頭以来なかなか収束しない新型コロナウイルス感染症は、子どもたちの心身にさまざまな影響を及ぼしています。これから中学校に進学する子どもを持つ家庭にとっては、以前から問題になっていた「中1ギャップ」も心配になっていることでしょう。

2021.11.10

親のITリテラシーが低くて不安?実はシンプルな、子どものデジタル競争力の高め方

AI(人工知能)が登場し、あらゆるもののデジタル化が進む昨今、子どもたちを取り巻く環境は大きく変わってきています。これからの時代のデジタル教育とその時代を生き抜くために必要な力とは—。