学習法

教育の専門家が、授業の予習・復習や自宅学習のコツ、受験勉強への取り組み方など、学習に役立つさまざまな情報をお届けします。

【最新情報】学習法

2021.11.29

習い事に忙しくて、家庭学習のとき寝てしまう子、どうすればよい?

お子さまの習い事と勉強の両立でお悩みのおうちのかたは多いのではないでしょうか。宿題をしようと思ったら疲れて寝てしまった…そんな経験もおありかと思います。

2021.11.27

モネの世界を、アートと食を通して体感しよう!「【直島で味わうクロード・モネ】地中美術館 朝の貸切プログラム付プラン」【直島アート便り】

直島の地中美術館で作品が公開されている作家の一人、クロード・モネは、自ら野菜やハーブを育てたり、料理をしたりと、食に関して強いこだわりを持っていたと言われています。

2021.11.26

児童虐待が過去最多を記録 早期発見を担う学校で起きている課題とは

子どもたちへの虐待が深刻な状況となっています。長引く新型コロナウイルス感染症の影響で、虐待のリスクがさらに高まることが懸念されています。社会全体で子どもたちを守り、育てていく態勢づくりが求められる中、学校はどのような役割を担うことができるのでしょうか。

2021.11.25

東大生436人に聞いた!小学校時代に算数の力をどうやって伸ばしたか?

東大生は、小学校時代にどのように算数の勉強をしていたのでしょうか。今回、現役東大生436人にアンケートを実施。小学校時代から算数を得意としていた人が多く、基本を大切にした学習スタイルを取っていたことが見えてきました。

2021.11.24

2学期明け、小学校高学年でおさえておきたい国語・算数のつまずきポイントと苦手解消法

2学期は学校行事も多く、学習内容も難しくなってくるため、お子さまの学習意欲が低下しがちです。つまずいたところはそのままにしないで、早めに解消しておきたいですね。学習の山場でもある2学期の算数と国語のつまずきがちなポイントとその対処法をご紹介したいと思います。

2021.11.23

文字より多くの情報が取り入れられる? 効果的な動画学習について教育系YouTuber市岡元気先生に聞いてみた

子どもたちが大好きなYouTube。「世界最恐メントスコーラ」「鉛筆に100Vの電流を流したらどうなる?」など、大人気の科学実験動画を公開しているチャンネル「GENKI LABO」をご存じですか?運営しているのは、サイエンスアーティストの市岡元気先生。

2021.11.22

「ドイツでは小学生もデモをする」。国連でスピーチをした環境活動家・谷口たかひささんに聞く気候変動の話

「気候変動に“無関心”でいられる人はいても、“無関係”でいられる人はもういません」谷口たかひささんが2021年国連総会のスピーチで語った言葉です。ドイツで環境保護活動を開始し、日本では700回を超えるお話会を開催。

2021.11.20

義務教育「無償」のはずが…小学校でも年10万円以上 教育費負担見直しの意図とは

憲法では「義務教育は、これを無償とする」(26条)とされています。ただし、これは授業料を取らないという解釈が確定しており、学校教育に関わる関連費用は当然かかります。実際、どれくらい掛かるのでしょうか。