学習法

教育の専門家が、授業の予習・復習や自宅学習のコツ、受験勉強への取り組み方など、学習に役立つさまざまな情報をお届けします。

【最新情報】学習法

2022.03.12

小豆島・福田地区で多様な価値観に触れよう!福武ハウスの取り組みとは?【直島アート便り】

2013年、小豆島の福田という一つの集落をハブに、アジア諸地域がつながるプロジェクトとして福武ハウスは始まりました。アートや食、地域資源を活かした体験を通して、人と土地、人と人をつなぐ活動を展開しています。

2022.03.11

3.11東日本大震災の教訓を「すべての子どもの安全」へ 国が策定する第3次計画とは

東日本大震災から、11年がたちました。10年の節目を過ぎても、いまだに東北地方などでは大きな地震が頻発しています。また、この10年で明らかになったのは、全国どこでも自然災害の危険から逃れられない、ということではなかったでしょうか。

2022.03.11

少しの言い換えで子どもの心が動く すぐにできる学習面でのほめポイント【小学校低学年】

お子さまが赤ちゃんだったころ、笑えばほめ、何かをつかめばほめ・・・その一挙一動に目尻を下げて、かわいいわが子をほめていたのではないでしょうか。そして、どのおうちのかたも「うちの子がいちばん!」と思っていたはずです。

2022.03.10

ここで差がつく!春休みの学習方法とスケジュール管理術【学習計画例も紹介】(PR)

春休みは、1年間の授業が終わってほっとする時期。同時に、新学年の学習に向けて既習範囲の苦手分野を強化する絶好のチャンスでもあります。お子さまは普段どのように学習計画を立てていますか? 今回は、春休みの学習計画の立て方や進め方、スケジュール管理術をご紹介します。

2022.03.10

新学年に上がるまでにきちんとマスターしておきたい!小1~小3学年別間違えやすい漢字とは?

小学校1年生では80字、2年生では160字、3年生では200字の漢字を学習します。これらの学年で学習する漢字は、4年生~6年生で学習する漢字の基本となるものが多いので、とても大切です。

2022.03.09

私立高校の学費が安い県ランキング 一番安いのは東北地方のあの県?! 3年間合計で100万円の地域差も

コロナ禍などによる社会経済情勢の変化が続く現在、家計にも少なからぬ影響が出ているのではないでしょうか。私立高校に通うお子さまの場合、学費は家計の中で大きな割合を占めます。私立高校の学費は学校ごとに差があるだけでなく、地域によっても相場が違うもの。

2022.03.07

リビング?自室?家の中で集中して勉強できるおすすめの場所は?【小学校高学年】

勉強は家の中のどこでするのが本当はいいの?目が届くようにリビングでしてもらうのがよいのか、それとも自分の部屋でしたほうが力を伸ばせるのか。そんなお悩みをお持ちのかたに、家庭学習での環境づくりのポイントについてお伝えしたいと思います。

2022.03.06

【第3回 最先端の教育実践者が語る座談会】「今」を楽しむ親の姿が子どもにとって大きな学びに

小・中学生の学びに最も身近で強い影響力を持つのが親です。思春期にある子どもとの距離感を掴むのが難しい中で、親はどのようなこころもちで子どもと接すればよいのでしょうか。