学習法

教育の専門家が、授業の予習・復習や自宅学習のコツ、受験勉強への取り組み方など、学習に役立つさまざまな情報をお届けします。

【最新情報】学習法

2022.02.16

勉強を習慣化するコツを知れば「勉強いつするの?」と言わずに済む!?習慣化のプロに聞きました

「宿題は終わったの?」「ドリルはどこまでやった?」—こういった声かけは、多くのご家庭でお子さんにされていると思います。「毎日同じことを言ってばかり。宿題や勉強もうまく習慣化できたらいいのに」そう思われたことはありませんか?

2022.02.15

コロナ禍から2年、変わる親子の意識と家庭でできる子どもの体験活動とは?

ベネッセ教育総合研究所の調査結果では、新型コロナウイルスの感染拡大などの影響で、2019年から2020年にかけて、子どもの生活や学びに大きな変化がありました。2021年の調査では、2019年の水準に戻った項目と、よりいっそう変化が進んだ項目に分かれました。

2022.02.15

【中学準備】卒業までにやっておくと安心な小6の学習ポイント3つ

6年生にとっては、小学校生活も残りわずかとなりました。中学生になることへの不安と期待が入り交じったような気持ちもあるのではないでしょうか。中学校に向けて、今から卒業までにやっておきたい学習面でのアドバイスをしたいと思います。

2022.02.11

オンラインが日常化する中、子どもの教育に期待が高まる「教育データの利活用」とは?

子どもも大人もオンライン授業にリモートワークと、ここ数年で情報通信機器(ICT)を使う場面が、ますます身近なものになってきました。この先さらにデジタル化が進むと、勉強の仕方はどう変わるのでしょうか。デジタル庁の「ロードマップ(工程表)」から予測してみましょう。

2022.02.09

学生目線で大学の質をチェックする「全国学生調査」とは? コロナ禍での通学・授業体制も質問項目に

文部科学省は2022年1月31日から2月28日までの1か月間、「全国学生調査」の第2回試行調査を実施しています。各大学の教育の質について、学生の目線でチェックしてもらおうというものです。

2022.02.08

テスト前日、時間がない! 『最強脳』精神科医に聞いた勉強の集中力をあげる簡単な方法

「体を動かしたほうが良い」と知ってはいるものの、「スポーツは苦手……」などやらない理由を探してしまうことがあります。子どもたちが声をあげて走り回れる場所も減り、習い事で忙しく時間がないことも。

2022.02.07

どこまでやる?小学校低学年の勉強フォロー 試してみたい子どものタイプ別サポート方法もご紹介

家庭での勉強フォローは、どこまでしたらよいの? フォローしすぎてもいけないし、かといって何もしないのも心配・・・とお悩みのかたも多いのではないでしょうか。家庭学習でここだけはおさえておきたい、というフォローのポイントについてお伝えしたいと思います。

2022.02.03

【休校のホンネ】「勉強が遅れる、子どもがダラダラしてイライラ…保護者の負担が大きくツラい」保護者5,875人のリアルとは

昨今の新型コロナウイルス オミクロン株の感染拡大に伴い、休校が増えています。「お子さまの学校は休校や学級(クラス)閉鎖を実施していますか?」