学習法

教育の専門家が、授業の予習・復習や自宅学習のコツ、受験勉強への取り組み方など、学習に役立つさまざまな情報をお届けします。

【最新情報】学習法

2022.03.30

【東大生の自宅学習テク#3】よく使う教材は○○に! 勉強がはかどる教材の整理術とは?

3月から4月にかけて、新しい学年の教科書や教材が増える時ですね。毎日使う教科書や教材をどう整理するかは、何気ないようで、実は勉強の効率を大きく左右します。

2022.03.30

読書は量より「質」!家庭での「読解力」の伸ばし方

文章を読んで、その内容・意味を理解する「読解力」。すべての教科の土台になるこの力を、どうしたら高めていくことができるのでしょうか。「読む」ことを長年研究テーマにしている東京学芸大学 准教授の犬塚美輪先生にお話を伺いました。

2022.03.30

2022年春だからこそ!長引くコロナ禍で進級・進学をうまく迎える6つのポイント

長引くコロナ禍のなか、進級・進学の時期が到来。コロナの影響が子どもたちの学習や心にも及ぶなか、新年度をうまく迎えるためにどのようなことが求められるのでしょうか。編集部が特集した【2022年春、知っておきたいこと】から6つのポイントをダイジェストでご紹介します。

2022.03.29

【東大生の自宅学習テク#2】工作、使用済みドリルや教材…思い出グッズは〇〇へ!

春休みは、お子さまが持ち帰った工作、作文、使用済みのドリル、他学年の教科書などの置き場所に困りがちなシーズン。思い出のグッズは大切ですが、新しい学年で使う教科書・教材などを置くスペースをスッキリと空けておくのもまた大事。

2022.03.28

教員免許更新制「廃止」後はどうなる?廃止のねらいと先生の在り方とは

10年余りにわたって続いてきた教員免許更新制を「廃止」する方針が決まったことが、大きなニュースとなりました。2022年の通常国会で、関連法案が審議されています。法案が成立したあとは、どうなるのでしょうか。

2022.03.28

「勉強が大嫌い!」と言うわが子に勉強の楽しさを教える3つの方法【小学校高学年】

勉強が嫌いな理由は、「わからない」「つまらない」「興味がない」などが考えられます。逆に、「わかった」「できた」という体験ができると、「おもしろい」「楽しい」と感じられ、勉強に対して前向きになれるのではないでしょうか。

2022.03.27

「セールで得をするか損をするか」お得が好きな私たちが知っておきたいこと【親子で学ぶお金の教室②】

元ゴールドマン・サックスのトレーダーであり、現在は高校社会科教科書にも携わる田内学さんによる連載「親子で学ぶお金の教室」の第2回。セールを利用するなら重要なことがあると、田内さんは言います。果たしてそれは何なのでしょうか。

2022.03.26

中学生の17人に1人…「ヤングケアラー」って?

「ヤングケアラー」と呼ばれる子どもの存在を、ご存じでしょうか。国の調査によると、家族の中に世話をしている人が「いる」と答えた中学生は、17人に1人を占めます。