学習法

教育の専門家が、授業の予習・復習や自宅学習のコツ、受験勉強への取り組み方など、学習に役立つさまざまな情報をお届けします。

【最新情報】学習法

2015.12.15

進む学校の防災機能の整備 自治体格差に課題も‐斎藤剛史‐

なぜ今「行動できる子」を育てることが必要なのかをお話ししていただきました。

2015.12.15

多様化する大学入試 高校生の保護者が知っておくべき大学受験の「今」と関わり方【後編】‐木村治生‐

毎週のように学校を訪ね、たくさんの授業を見ています。そして、先生方から授業への想いを聞いています。<br>小学生から高校生、そして、先生や保護者のかたに役立つ教育番組を制作するためです。

2015.12.15

日本の大学教育 相変わらず家庭の負担頼み‐渡辺敦司‐

「本当に言ったことしかやらないんですよ」「自ら考えて自発的に動ける者はほとんどいません」。これらは、企業研修の現場で、よく聞くお声です。

2015.12.15

大学での障害者支援、国大協が具体例を提示

2016(平成28)年4月から障害者差別解消法が施行される。

2015.12.15

【苦手を克服!】数学を何とかしたいと思っている人におすすめの勉強法

「苦手科目は何ですか?」という質問に「数学」と答える人は多いのではないでしょうか? 学年が上がるごとに、どんどん難易度が上がっていくのが数学。高校生になって文系・理系を選ぶ際、「数学が苦手だから」という理由で文系を選ぶ人も少なくないのではないでしょうか。

2015.12.14

日本の先生、もう給料は高くない!?‐渡辺敦司‐

スマートフォン(スマホ)の急速な普及など、子どもの間における情報化の進展は目を見張るものがあります。

2015.12.14

勉強したくない! そんなときにやる気を引き出すマル秘テクニック

「テストが近いのに、どうしても勉強する気分になれない!」そのようなことに悩んでいる中高生のかたは、実に多く見られます。集中力が欠けていると、記憶力が低下してしまったり、勉強を継続できなかったりなど、さまざまな弊害が生じてしまうでしょう。また、そのような子どもに対して、お母さんがたが「勉強しなさい!」と強く怒ると、逆に子どもがやる気を失ってしまう恐れがあります。そのため、お母さんがたは子どものやる気を妨げないように、慎重にフォローしてあげることが大切です。そこで今回は、集中力を発揮するコツや、お母

2015.12.14

子どもの生きる力を伸ばす、放課後や休日の過ごし方とは?

放課後や休日、子どもをどのように過ごさせるべきか、頭を悩ませる保護者も多いのではないだろうか。