学習法

教育の専門家が、授業の予習・復習や自宅学習のコツ、受験勉強への取り組み方など、学習に役立つさまざまな情報をお届けします。

【最新情報】学習法

2015.12.18

「生きる力」を鍛える! 子どもに学校外時間で身に付けさせたい「4つの力」

千葉大学教授の明石要一氏は、「放課後や休日の学校外での時間は、お子さまの生きる力を育むうえで大切な時間」だと言う。

2015.12.18

高校生の目標は「自立」 進路は必ず子どもに決めさせて

大学入試は多様化しており、推薦・AO入試やアラカルト入試など、さまざまな選抜方法を取り入れる大学が増えている。

2015.12.17

入試改革で新課程の高校科目を先取り!?‐渡辺敦司‐

国立教育政策研究所の「学校施設の防災機能に関する実態調査」(2015<平成27>年5月1日現在)によると、避難所となっている学校の防災施設・設備の整備が前年度よりも進んでいることがわかりました。

2015.12.17

めざせノーベル賞! 科学的な興味や思考を育てるオススメの図鑑5選

日本人のノーベル賞受賞が相次ぎ、改めて“理系”が注目されています。小学生の時期に科学的な関心や思考を育むのにぴったりなのが「図鑑」だと、児童文学評論家の赤木かん子さんは言います。赤木さんに科学の世界への入り口として、おすすめの図鑑を推薦していただきました。

2015.12.16

変わる大学入試 小中学生が今から身に付けておくべき力とは?【後編】‐小泉和義‐

冬休みも近くなりました。お正月は家族で過ごしたり、おじいちゃん・おばあちゃんや親戚の方々と一緒に過ごしたりするかたも多くいらっしゃると思います。

2015.12.16

多様化する大学入試 高校生の保護者が知っておくべき大学受験の「今」と関わり方【前編】‐木村治生‐

国の来年度予算をめぐる折衝では、これまでにもお伝えしてきましたように、公立小中学校の先生の数を増やすべきか減らすべきかどうかが焦点の一つになりました。

2015.12.16

現・小3から大きく変わる大学入試を専門家が解説 知識だけの時代は終わった?

入試の見直しをはじめとした「高大接続改革」では、新設する2つのテストを、現行課程と次期課程の「2段構え」で導入していこうという流れになっている。