学習法

教育の専門家が、授業の予習・復習や自宅学習のコツ、受験勉強への取り組み方など、学習に役立つさまざまな情報をお届けします。

【最新情報】学習法

2016.01.13

子どものために知っておきたいマイナンバー入門【前編】

いよいよ手元に届いたマイナンバー。

2016.01.13

大学入試・教育改革と「18歳人口」の深いカンケイ‐渡辺敦司‐

今年の大学入試センター試験では、高校を卒業する見込みの生徒が出願した「現役志願率」が43.4%と、過去最高になりました。

2016.01.13

「高大接続」と「教育課程」の二大改革に要注目 2016年の教育動向

教育をめぐる2016(平成28)年の注目点は、「高大接続改革」と、次期学習指導要領の改訂に関する「教育課程改革」の論議が、大詰めを迎えること。

2016.01.12

子どもたちの未来を支える資産を作る~ジュニアNISA入門~【基礎知識編】

未来ある子どもたちを応援したいという気持ちは、多くの大人たち共通の思いでしょう。そして、子どもが自分の望む進路に進んだり、夢を実現させたりするために、大人がしてあげられることの一つに、「金銭面での応援」があります。また、グローバル化が進む社会の中で、「外国で勉強してみたい」というお子さまも、きっと増えてくることでしょう。

2016.01.12

結局どうなるの? 大学生の就職活動‐斎藤剛史‐

2017(平成29)年春の大学卒業予定者の就職活動日程が見直され、採用選考開始が現行の8月から「6月1日以降」に前倒しされることが決まりました。

2016.01.12

民間学童保育が増加中! 指導の内容や料金はどうなっているの?

昔は保護者が仕事から帰宅するまでお子さまに留守番をしてもらう家庭は珍しくありませんでしたが、最近は社会や家庭の環境の変化により、「子どもを1人で過ごさせたくない」と考えるかたが増えているようです。そうしたご家庭では自治体が運営する学童保育の利用が選択肢のひとつとなりますが、近年は保護者やお子さまの細かなニーズにも柔軟に対応する「民間学童保育」が都市部を中心に増加し、注目を集めています。

2016.01.12

公立高校の約8割がインターンシップを実施、しかしその実態は?

国立教育政策研究所の調査によると、2014(平成26)年度には公立中学校のほとんどが職場体験学習を実施している他、公立高校の約8割が民間企業などで就労体験などをするインターンシップを実施していることがわかった。

2016.01.11

新成人狙いの悪質商法にも注意? 成年年齢が18歳になったら

2016(平成28)年夏に、選挙権年齢が18歳に引き下げられて初めての選挙が行われる予定だ。