学習法

教育の専門家が、授業の予習・復習や自宅学習のコツ、受験勉強への取り組み方など、学習に役立つさまざまな情報をお届けします。

【最新情報】学習法

2016.01.03

子どもが「学校に行きたくない!」と言いだしたら…みんなどうする?

子どもが「学校に行きたくない!」と言いだしたら、親としてはどう対応したらよいのでしょうか。子どもが学校に行きたくない理由はさまざま…。子どもが学校に行きたがらない時、保護者はどのように対応しているのかアンケートで聞いてみました。

2016.01.03

書初め対策にも 中心線を意識して複数の字をきれいに並べるコツ

冬休みは「書初め」が宿題になることが多いが、毛筆を苦手と感じている子どもも多いようだ。

2016.01.02

まずは親が有言実行!毎年思う…今年こそは実現したい目標とは?

いくら子どもに「勉強しなさい」と言っても反発されるだけで、半ば諦めている親御さんは多いのではないでしょうか。もちろん勉強はがんばってほしいけれど、どうしたらよいのかわからない…。そんな悩みを抱えているなら、有言実行で親のがんばっている姿を子どもに見せてみませんか。親の背中を見て子は育つとはよく言ったもので、アレコレ言葉で言うよりも、子どものやる気アップが期待できるかもしれません。そこで今回は、毎年「今年こそ○○しよう!」と思う新年の目標や抱負について、お子さまをお持ちの保護者のかたにアンケートを

2016.01.02

カタカナの「カ」とひらがなの「か」は毛筆だとどう違う? 書初めにも応用を

冬休みは「書初め」が宿題になることが多いが、毛筆を苦手と感じている子どもも多いようだ。

2016.01.01

親戚の子どもへのお年玉っていくらあげたらいいの?

「働いて稼ぐ」ということがまだできない子どもたちにとって、お年玉というのはまとまったお金を手にすることができる年に一度のチャンス。昔は楽しみだった、という人も多いのでは? けれどあげる大人にとってはかなり悩ましいものでもあります。金銭的な痛手もさることながら、いったいどれくらいあげたらいいのか迷ったという経験のある人も多いのではないでしょうか。そこで、皆さんは親戚の小中学生のお子さまにお年玉をどれくらいあげているのか、アンケートをとって調べてみました。

2016.01.01

今度こそ!「三日坊主」にならない目標の立て方

成績が下がったり、生活習慣が乱れたりするたびに、「がんばらないと!」と気合いを入れて目標を立てるまではいいけれど、いざ始めると続かない…。お正月など、仕切り直しのチャンスが多いこの時期。せっかくの意気込みが残念な結果に終わらないように、「三日坊主」を防ぐ方法を考えてみましょう。

2015.12.31

毛筆が上手になる ポイントは文字の「すき間」

冬休みは「書初め」が宿題になることが多いが、毛筆を苦手と感じている子どもも多いようだ。

2015.12.30

書初めの宿題にも 形を整えて文字を美しく見せるには

冬休みは「書初め」が宿題になることが多いが、毛筆を苦手と感じている子どもも多いようだ。