学習法

教育の専門家が、授業の予習・復習や自宅学習のコツ、受験勉強への取り組み方など、学習に役立つさまざまな情報をお届けします。

【最新情報】学習法

2020.08.24

うちの子供は宿題を自分でやる!そんな保護者たちが実践しているちょっとした工夫

長期休みの最終日、ため込んだ宿題を前に涙目になっている子どもを見て、大きなため息をついた経験はありませんか。毎日のように「宿題やったの?」と聞くのも、うんざりしてしまいますよね。宿題を自主的にやる子どもの保護者は、どんなことを心がけているのでしょうか。

2020.08.23

同じ表現ばかりの子どもの作文 表現の幅を広げるには? 「言い換え」の練習で言葉を増やす

今年は夏休みが短い地域が多いですが、例年この時期は、学校からの宿題で読書感想文や日記など、普段の学校生活よりも文章を書く機会が多いですね。

2020.08.21

第3子なら250万円貯められる!9割の子どもにあてはまる大学進学の心強い味方「児童手当」

子どもの大学や専門学校の費用を貯めようと思っているのに、どうやって貯めればいいのかわからないと悩んでいる方はいませんか?保護者の給料とは別のお金を取り分けるだけで、第1子・第2子なら目標額の4割、第3子なら5割を準備できる方法をお伝えします。

2020.08.20

企業の社会貢献活動、教育関連をオンラインで 遠隔地でも理科実験を可能に

企業や団体が行う社会貢献活動(CSR)の中には、学校や子どもなど、教育に関わる取り組みがあります。新型コロナウイルス感染症の影響で、学校現場に赴くことが難しくなるなか、出張講座のオンライン化の模索が始まっています。

2020.08.20

「丸つけ」が家庭での学習効果を高める! 丸つけができる子、できない子

休校期間を受け、例年以上に家庭学習の時間が増えた2020年前半。「学習内容がきちんと身についているのだろうか…」といった学習へのお悩みも、例年以上に耳にします。そこで今回は、家庭での学習効果を高める「丸つけ」についてお伝えさせていただきます。

2020.08.20

「光る!宇宙の世界」身近な材料に蛍光ペンを塗りブラックライトで光らせよう【おうちで知育工作】

子どもが集中力を発揮するには、楽しさや面白さが必要です。子どもにとって、自分が「作りたい」と思えて、今の技術力で作ることができる工作に取り組むことは、楽しく面白いものです。手を使ったり、頭を使って考えたりしながら工作をすることは、将来の学ぶ力を身に付けることにもつながります。

2020.08.19

小学校に教科担任制、高校普通科を多様化…どうなる「初中改革」

小学校から高校までの「初等中等教育」改革について、中央教育審議会の部会が8月20日から、中間まとめに向けた審議に入ります。新型コロナウイルス感染症の経験を踏まえた「ポストコロナ」時代も見据え、初等中等教育を今後どう変えていこうとしているのでしょうか。

2020.08.15

オンライン授業が始まった!親ができるサポートは?大切なのは「適度な距離感」

「ウィズコロナ」「アフターコロナ」の時代を迎え、学校や塾の授業がオンラインで受けられるようになった、というケースも少しずつ増えてきました。子どもはもちろん、自分たちの時代にはなかった仕組みに親自身が戸惑うことも多いですよね。