学習法

教育の専門家が、授業の予習・復習や自宅学習のコツ、受験勉強への取り組み方など、学習に役立つさまざまな情報をお届けします。

【最新情報】学習法

2020.09.24

中学生の英語 定期テスト前の家庭学習は音読・和訳・問題演習

中学生の定期テスト対策は、教科書の内容を押さえるのが基本です。英語の場合は、特に教科書本文の音読がおすすめ。書いて覚えるよりも効率よく暗記ができます。今回は、音読のあとの勉強方法とともに、英語のテスト対策におすすめの家庭学習をお伝えします。

2020.09.24

中学生英語の朝勉強 おすすめの家庭学習は読解や英作文

「夜勉強はあまり集中できない」と悩んでいませんか。夜は一日の疲れが出やすく、眠くて勉強どころではないという中学生もいるかもしれません。もし早起きできるなら、夜勉強よりも朝勉強に力を入れてみましょう。

2020.09.23

今なぜ「すべての人に無償の普通教育を」!?

日本学術会議が、「すべての人に無償の普通教育を—多様な市民の教育システムへの包摂に向けて」と題する提言をまとめました。義務教育は昔から無償(授業料を取らないこと)のはずですし、高校も実質無償化になっています。

2020.09.22

朝勉強が眠い中学生! 夜型なら家庭学習は夜勉強中心で

雑念が少ない朝勉強は、効率よく学習できると言われます。しかし、夜型のお子さまが無理に朝勉強すると、逆に効率が落ちてしまう可能性があります。早起きが苦手なお子さまには、夜勉強のほうが合っているかもしれません。

2020.09.22

中学生の英語の家庭学習習慣 教科書中心で文法と暗記を

中学生の英語はとても大切です。しかし「家庭学習をどのように進めたらよいか分からない」「英語の学習習慣をつけるのが難しい」という方も多いでしょう。そこで今回は、英語の家庭学習習慣をつけるのにおすすめの学習内容をご紹介。英語日記の書き方もお伝えします。

2020.09.22

小学4年生で学習する月の満ち欠け 興味が高まる声かけのポイント

小学4年生では、月の満ち欠けの授業が始まります。月の綺麗な日は、夜空を見上げて実際の月の満ち欠けを観測するのがおすすめです。しかし「どう教えたらいいの?」「保護者にできることは何?」と不安なのではないでしょうか。

2020.09.20

ひらがなの勉強はいつから始める? 適切なタイミングと学習法

我が子と同じくらいの年齢の子が、上手にひらがなの読み書きができていると「我が家も早く始めなければ!」と焦りを感じてしまうものです。しかし、ひらがなの勉強は早く始めればよいというわけではありません。

2020.09.18

時計の読み方が楽しく覚えられる!時間あわせゲーム【おうちで知育工作】

小学校入学準備として押さえておきたい時計の読み方。我が子にも、そろそろ教えたほうがよさそうだけど……と気になっている保護者の方はいらっしゃると思います。時計の読み方の練習方法は、いろいろな方法がありますが、できるだけ生活の中で楽しみながら覚えられるとよいですね。