子育て・生活

幼児期から大学入学まで、毎日の生活の中で保護者のかたが持つ幅広いお悩み・関心事について、最新の情報とノウハウをお届けします。

【最新情報】子育て・生活

2021.08.11

ギャングエイジとは?男の子、女の子ごとの特徴と親の上手な関わり方

「ギャングエイジ」という言葉、知っていますか? 「ギャング」という言葉から、何となく悪いイメージを持つ人もいるでしょう。実は、ギャングエイジは子どもの成長過程の1つ。悪い意味ではなく、自立していくための大切な時期なのです。

2021.08.10

累計3500万部突破!大人気シリーズ「かいけつゾロリ」と「男はつらいよ」の寅さんの共通項とは?

待望の新刊『かいけつゾロリのゾワゾワゾクゾク ようかいまつり』発売を記念して、作者・原ゆたか先生にインタビュー。先生が「ゾロリ」を通して現代の子どもたちに伝えたいメッセージとは? 2回にわたってお聞きします。

2021.08.06

親野先生に聞いた!子どもの「夏休みストレス」をどう解消する?〜感情コントロールのヒント〜

暑くて長い夏休み。初めは休みが嬉しくてしかたなかった子も、自由な時間を持て余したり、課題が思うように進まなかったり、学校のある日常とペースの違う毎日に徐々に疲れを感じているかもしれません。

2021.08.01

夏休みのお手伝い 子どもが自発的に動く「役割」の決め方とは?

お子さまに赤ちゃん言葉で話しかけるのがいいのか、やめるべきか迷っている方もいらっしゃるのではないでしょうか。赤ちゃん言葉はお子さまが聞きやすく、真似しやすいとは思いつつも、最初から普通の言葉で話すほうがムダがなくてよいのではないかと感じられることもあるでしょう。

2021.07.29

親野先生に聞いた!夏休みの予定を計画倒れにしないためのポイントは?

夏休みが始まって1〜2週間もすると、早くも「子どもの宿題が予定通り進んでいない」「予定に無理がある気がしてきた…」などという声が聞こえてきます。とはいえ、最初に立てた予定通りに最終日まで過ごせることの方が珍しいことともいえます。

2021.07.29

赤ちゃん言葉で話しかけるのは、やめるべき? 話す頻度が重要?[教えて!親野先生]

お子さまに赤ちゃん言葉で話しかけるのがいいのか、やめるべきか迷っている方もいらっしゃるのではないでしょうか。赤ちゃん言葉はお子さまが聞きやすく、真似しやすいとは思いつつも、最初から普通の言葉で話すほうがムダがなくてよいのではないかと感じられることもあるでしょう。

2021.07.28

「早くやりなさい!」「どうしてできないの!」子どもの心を動かす言葉に換えるには?【言い換えテクニック高学年編】

「○○しなさい!」「どうしてできないの!」などの言葉は、「こうあるべき」というおうちのかたの期待や理想から発せられる言葉ではないでしょうか。子どものためを思って言っているはずの言葉が、親子のバトルの原因になってしまっては悲しいですね。

2021.07.23

これは効く!「早くしないと遅刻するよ」を子どもの心に響くように伝えるには?【言い換えテクニック低学年編】

子どもに何かを伝えようとするとき、つい直球ストレートに思ったことを口にしてしまい、後々ちょっと反省・・・こんな経験はどなたにもあるかと思います。どんな言い方をしたら心に届くのか。