子育て・生活

幼児期から大学入学まで、毎日の生活の中で保護者のかたが持つ幅広いお悩み・関心事について、最新の情報とノウハウをお届けします。

【最新情報】子育て・生活

2021.07.22

なだめても、叱っても、抵抗されて...言うことを聞かない子どもに保護者ができることは?

イヤイヤ期が始まる2~3歳のお子さまや、大人の言うことを理解しコミュニケーションがとれるようになってくる4~5歳のお子さまをお持ちの保護者の方は、子どもが言うことを聞いてくれないことが増えたと、悩むことがありませんか?

2021.07.22

【マンガ】共通の趣味<うちのヒフミヨ! No.22>

4人の子どもを子育て中のMOTOKOさん家の日常を描いた4コマ漫画。男3兄弟だったMOTOKOさん家に、ついに女の子が誕生!長男との年の差は15歳。妹が可愛くて仕方ない3兄弟たちの微笑ましいエピソードや家族のあるあるエピソードまで紹介していきます!

2021.07.21

非認知能力を鍛える遊びを親子で楽しもう!環境づくりのコツもご紹介

「非認知能力」という言葉をご存知ですか? 日本だけでなく世界でも注目されている言葉で、その名の通り、認知できない能力のことを指します。ただ、どのように鍛えたらよいのか、何に気をつけたらよいのか、わからないかたも多いでしょう。

2021.07.19

我慢できる・待てる子の育て方[教えて!親野先生]

我慢できる子、待てる子に育てるにはどうすればいいのでしょうか。我が子が順番を守れなかったり、欲しいものを我慢できなかったりすると「うちの子、我慢ができない子になっているのでは?」と心配になる方もいらっしゃることでしょう。

2021.07.18

不登校問題から見える、これからの学校の課題と目指したい形とは【不登校との付き合い方(28)】

かつて学校は、「輝かしい希望の施設」であり、行きたくない理由など考えられもしない場所でした。それが近年、不登校は特別に珍しいことではなくなり、「なぜこの子は学校へ行きたがらないのか」と考えられるようになりました。

2021.07.15

親野先生に聞いた!ポジティブな夏休みの迎え方~どんな1学期だったとしても子どもは頑張っていた

1学期の終わりは、それまでの成果を振り返り、次の目標を立てる絶好の機会。とはいえ、振り返り方によっては、自信をなくしたりやる気を落としてしまうこともあるようです。どんなときにも役立つ、振り返りと目標の立て方とは?

2021.07.15

【マンガ】フーちゃんと女医<うちのヒフミヨ! No.21>

4人の子どもを子育て中のMOTOKOさん家の日常を描いた4コマ漫画。男3兄弟だったMOTOKOさん家に、ついに女の子が誕生!長男との年の差は15歳。妹が可愛くて仕方ない3兄弟たちの微笑ましいエピソードや家族のあるあるエピソードまで紹介していきます!

2021.07.15

子どもの英語の習い事にはどんなものがある?メリットや選び方も紹介

国際化が進み、ますます重要視されている英語。小学校でも3年生から外国語活動が始まり、子どもたちの学習においても英語は欠かせないものとなってきました。