子育て・生活

幼児期から大学入学まで、毎日の生活の中で保護者のかたが持つ幅広いお悩み・関心事について、最新の情報とノウハウをお届けします。

【最新情報】子育て・生活

2021.09.12

要求が通らないと暴れたり泣いたりするわが子。こんなときどうしたらいい?

物事が自分の思い通りにいかないときに湧き起こる、不快な感情をコントロールすることは、大人でも難しいことだと思います。お子さまが自分の要求が通らなくて物に当たったり、暴れたり、泣いたりしたとき、親としてどのような対応をすればよいのでしょうか。

2021.09.10

子どもから「みんな~だから」とお願いされたとき、どう対応したらいい?

「みんな持っているから」「みんな着ているから」「みんな行っているから」…お子さまの「みんな~だから」ほど、おうちのかたをモヤモヤさせる発言はないように思います。大人を翻弄するこの言葉が飛び出したら、どのように対応するのがよいでしょうか。

2021.09.05

「学校に行きたくない」と子どもが言ったときに親に出来ること、とは?「不登校新聞」石井志昂編集長が出した答え【不登校との付き合い方(31)】

不登校は決して特別なことではなく、いつわが子に起こってもおかしくありません。「『学校に行きたくない』と子どもが言ったとき、親ができること」は何でしょうか。この思いがそのままタイトルになっているのが、「不登校新聞」編集長の石井志昂さんの新刊です。

2021.09.04

親野先生に聞いた!親が勉強を教えるときに大切なこととは?バトルにならない勉強の教え方のポイント

子どもに勉強を教えているとき、なかなか理解してもらえない問題が出てくると、ついイライラ。子どもの方も「もっとわかりやすく説明してよ」と怒り始めるなど、親が子どもに勉強を教えると不穏な空気になりがちです。

2021.09.03

習慣化できない原因とは?勉強や運動を習慣化するコツを知って三日坊主を卒業!

「何をやっても続かない」「勉強が習慣付かない」というお子さまはいませんか?習慣化は、子どもだけでなく大人にとっても難しいもの。ただ、習慣化できない原因を知り、コツを押さえて行動すれば、三日坊主から卒業できる可能性もあります。

2021.09.03

子どもの地頭力は鍛えられる!具体的な方法と「地頭がいい」子どもの特徴

「地頭力」という言葉を聞いたことはありますか? 地頭力は勉強だけでなく、生きていくうえで役に立つ能力です。子どもの頃から鍛えておけば、ビジネスなどさまざまな場面で発揮できるはず。そんな地頭力について、詳しく見ていきましょう。

2021.09.02

自立の大きな一歩は料理のお手伝いから!子どもに任せるときのコツと注意点とは

もっと子どもに料理体験をさせておきたいと思うけれど、お手伝いをさせるのは何かと大変…。そう感じることはありませんか? でも、工夫次第で小学生でも自分の食事を用意できるようになります。

2021.09.02

子どもの集中力が続かないのはなぜ?その原因と集中力を鍛えるための方法をご紹介

お子さまの集中力が続かずに悩んでいるかたはいませんか? 勉強をしているのに、ボーっとしていたり気が散ってしまったりする姿を見ると、保護者のかたとしては心配でしょう。