子育て・生活

幼児期から大学入学まで、毎日の生活の中で保護者のかたが持つ幅広いお悩み・関心事について、最新の情報とノウハウをお届けします。

【最新情報】子育て・生活

2022.04.18

親野先生に聞いた!子どもの安心と安全を守るために新年度のスタートにやっておきたいこと

新しい学年が始まりました。4月は何かと変化の大きい時期で、子どもには心身ともに負荷がかかります。そこで、教育評論家の親野智可等先生から新生活の初めにしておきたいことや家庭での心構えについてうかがいました。

2022.04.18

【お金の教育マンガ/絵具セット編13】みいちゃんがイヤだと言ったのはなに?

「小学2年生が学校用の絵の具セットを購入した話」第13回目です。前回、自分のお金で必要なものを買うことで、みいちゃんにどんなメリットがあるのかを伝えたえみさん。お金の教育を1年以上受けてきたみいちゃんは、どう感じたのでしょうか?

2022.04.16

週1回以上「親子げんか」をする家庭としない家庭の違いは?保護者に聞いてみた

ベネッセでは2021年11月30日~12月20日にWEBアンケート「親子げんかをどの程度しますか?」を実施しました。全国の小学生・中学生・高校生のお子さまをお持ちの保護者のかた1,245名にご回答いただいたところ、過半数が週1回以上と回答。

2022.04.16

「今日何したの?」はNG。親が子どもに言いがちな、避けたいフレーズ3

子どもに対して良かれと思った声かけがマイナスに働いてしまうことがあります。ガミガミ言わなくても勉強する子に育てる! 家庭教育講座「かおりメソッド」を開講しているママプロジェクトJapan代表の岩田かおりさんに、どのような声かけがNGなのか具体的に聞きました。

2022.04.15

【お金の教育マンガ/絵具セット編12】「なぜ、うちは親が買ってくれないの?」みいちゃんの疑問

「小学2年生が学校用の絵の具セットを購入した話」第12回目。前回、「自分の欲しい絵の具セットを買うにはその分のお金を自分で出す」というプランを提案されたみいちゃん。するとみいちゃんは、今まで疑問に思っていたことを話し始めました。

2022.04.15

育児生活が10年を超えるころ、気が付くと家族関係がギクシャク!? 原因と対策は?

子どもが小さいうちは夫婦で子育てをしていても、子どもが小学生になると、子どもに関することは一方の保護者がメインとなっていて、気が付いたら家族関係がギクシャクしているという声は少なくありません。

2022.04.15

【マンガ】子の成績と親が思う進路/トンネルを抜けるまで・第4回(尾野こし)

これまでのお話 反抗期というトンネルの真っただ中にいる3組の親子。息子に三者面談に来なくていいと言われてイラつく佐藤雪那(42)、娘がスマホを手放さない吉澤深月(40)、夫と息子の喧嘩にヒヤヒヤする保田花穂(45)。今日は久々に3人集まるようで……

2022.04.14

【お金の教育マンガ/絵具セット編11】画期的!絵具セット購入プランが発表された

「小学2年生が学校用の絵の具セットを購入した話」第11回目。今回は、旦那さんが考えた画期的なプランをいよいよみいちゃんに伝えます。いったいどんなプランなのでしょうか? そして、みいちゃんの反応はどうなのでしょうか?