子育て・生活

幼児期から大学入学まで、毎日の生活の中で保護者のかたが持つ幅広いお悩み・関心事について、最新の情報とノウハウをお届けします。

【最新情報】子育て・生活

2022.04.01

【マンガ】テストの点数を注意すると/トンネルを抜けるまで・第3回(尾野こし)

これまでのお話 反抗期というトンネルの真っただ中にいる3組の親子。佐藤雪那(42)は中1の息子・圭祐から三者面談に来なくていいと言われイライラ。同じく中1・吉沢りなの母、吉澤深月(40)はスマホを手放さない娘に暴言を吐かれ傷つくのでした。

2022.03.31

【お金の教育マンガ/絵具セット編1】小学2年生が学校用の絵の具セットを購入した話

「大人になっても困らない金銭感覚を身に付けてほしい」と、長女のみいちゃんが小学校に上がる前からお金の教育を始めたワーママのえみさん。みいちゃんは、1年以上のお金の教育でさまざまなことを学びました。

2022.03.30

【お金の教育マンガ32】お金の教育で一番伝えたかったこと

「お金の教育を1年間継続したら小学1年生がとんでもなくすごいことになった話」最終回は、えみさんがお金の教育を通して伝えたかったことをご紹介します。お金の教育でさまざまな成長を見せてくれたみいちゃん。その中で、えみさんが一番伝えたかったこととは何なのでしょうか?

2022.03.29

【お金の教育マンガ31】「お金をくれなきゃやらない」とはならないの?

「お金の教育を1年間継続したら小学1年生がとんでもなくすごいことになった話」第31回目は、お仕事制度の気になる疑問点についてのお話です。お仕事制度で一番気になるのは、「『お金をくれなきゃやらない』という考えにならないのか」ということですよね。

2022.03.29

中学生の性 保護者としてどう向き合う?【中学生の心と体】

中学生になると、家庭で性について表立って話すのは、保護者にとっても子どもにとっても気恥ずかしく感じられてきます。一方で思春期を迎え、身体や心に大きな変化が訪れた子どもには、性に関する悩みや不安が生じやすくなります。保護者はこの時期、どのように向き合ったらよいのでしょうか。

2022.03.29

【働きママン令和編 更年期もやってきた!2】突然のアレに顔面蒼白ピンチ!

商談を終えた直後の働きママン・圭子を襲った予期せぬ「ドッ」。その正体は、長い付き合いのアイツだったようです。突然のピンチをどう乗り切る? 48歳・更年期、いろいろあります。

2022.03.28

【保護者の方もご一緒に!?】高校時代の筋トレが一生モノの筋肉をつくる

身長の伸びが徐々にゆるやかになって、骨格が完成する高校時代は、筋トレをはじめるベストタイミングです。そこで、筋トレの基本について、東海大学健康学部教授の有賀誠司先生にうかがいました。

2022.03.28

【お金の教育マンガ30】トラを守ることに決めました

「お金の教育を1年間継続したら小学1年生がとんでもなくすごいことになった話」第30回目です。1回目は、世界で困っている子どもたちのために寄付をしたみいちゃん。さて、2回目はどこに寄付をするのでしょうか?