子育て・生活

幼児期から大学入学まで、毎日の生活の中で保護者のかたが持つ幅広いお悩み・関心事について、最新の情報とノウハウをお届けします。

【特集】子育て・生活

小学校入学準備

入学準備に役立つ情報をご紹介

今知っておきたい ひとり暮らしの準備
中学校入学準備

中学入学に向けた準備や「中1ギャップ」をご紹介

View More

【最新情報】子育て・生活

2022.04.23

瀬戸内の風景が主役—安藤建築から見る直島の魅力とは【直島アート便り】

大阪出身の建築家・安藤忠雄氏はこれまで直島で数多くの建築を手掛けてきました。安藤氏の建築は、周囲の自然や環境と調和する形で、瀬戸内海を臨む丘の上や海辺、集落の中など島内のさまざまな場所で展開しています。

2022.04.22

好奇心は親が子どもの手本になることで育つ ボーク重子さんに聞く!これからの子どもを幸せにする「非認知能力」の育み方 ~Lesson8 好奇心

ライフコーチのボーク重子さんに、子どもの「非認知能力」の育み方について、連載でお伺いしています。第8回の今回は、「もっと知りたい!」「やってみたい!」という子どものパッション(好きなもの)や興味につながる「好奇心」の育み方についてのお話です。

2022.04.22

【お金の教育マンガ/絵具セット編17】みいちゃんの1年間の収支は?

「小学2年生が学校用の絵の具セットを購入した話」第17回目。今回は、文房具などの学用品も子どものお金で購入していることについて、よくある質問にえみさんが答えてくれます。みいちゃんのお金の使い方についてもご紹介しますよ。

2022.04.21

【お金の教育マンガ/絵具セット編16】お父さんとお母さんに頼らなくても生きていける練習

「小学2年生が学校用の絵の具セットを購入した話」第16回目です。子どもにとって高額な絵の具セット。その代金の一部を子ども自身が払うのは、簡単なことではありません。それでは、なぜみいちゃんにはできたのでしょうか。その背景には、1年以上続けてきたお金の教育があります。

2022.04.20

「片付けなさい」「勉強は?」思春期の子どもに言いがちな言葉。やめることで何が育つ?

心と体が大きく変化する思春期。親の悩みが増える時期ですが、子どもが自立していくために必要なプロセスです。この時期に子どもに育てたいのは「対応力」だと、子育てにおけるコーチングの育成に取り組まれている菅原裕子先生は言います。

2022.04.20

【お金の教育マンガ/絵具セット編15】買い方によって変わる大切さ

「小学2年生が学校用の絵の具セットを購入した話」第15回目です。お金の教育で大切にしてきた「自分で選択する」を叶えた絵の具セット購入プラン。実はこのプランには、他にもさまざまなメリットがありました。

2022.04.19

新しい環境で緊張するわが子…家庭ではどのようにサポートすればいい?【小学校低学年】

4月は、入学・進級で、担任の先生が変わったり、クラス替えで仲のよかった友達と離れたりするなど環境ががらりと変わるため、お子さまも緊張して、不安も多い時期です。そんなお子さまに、家庭でどのような声かけやサポートをすればよいのでしょうか。

2022.04.19

子どもがネットやゲームをやりすぎる。保護者が出来る依存の予防や対策のポイント

子どものインターネットの利用はますます低年齢化し、さらにコロナ禍により、インターネットやオンラインゲームの利用時間も増えています。ネット依存、ゲーム依存という言葉を見聞きして、不安に思っている保護者のかたも多いのではないでしょうか。