二瓶 健次 先生

総合監修:二瓶 健次 先生

各専門分野の先生の紹介

体の部位

体の部位アドバイス - 口に関すること

食事0歳8ヵ月
寄せられたご相談

まだ丸飲みが多く、不消化便がときどきありますが、離乳食を開始して4ヵ月がたち、3回食に進めてみました。消化に負担でしょうか。また栄養面でも心配です。

相談内容の詳細を見る

食物を歯茎ですりつぶす様子も見られるのですが、まだ丸飲みが多く、そのためか不消化便がときどきあります。
離乳食を開始して4ヵ月がたち、食事の時間も摂取量も一定し、またよく食べたがるので3回食に進めてみましたが、消化に負担でしょうか? また栄養面で心配です。3回食に進めてからの1日哺乳(ほにゅう)量は約500ml前後です。

先生からのアドバイス
二瓶 健次 先生

正常の発達のようですので、心配はありません。そのまま離乳食を続けてください。

アドバイスの詳細を見る

この時期では咀しゃく運動が出始めますがまだ、口に入れた食物をかみ砕いて消化のよいものにするという能力はありません。結局はそのまま飲み込んでいるのです。
しかし、それまでのミルクのような液体だけでなく、かたちのある離乳食が口の中に入ることにより、あごを左右に動かしてすりつぶすような動作が出始めます、それが次第に上下の動きが加わり、かむという動作になってきます。
将来、歯が生えて、固形物を食べるときにかむことの準備をしているのです。

初めのうちはあごを動かす動作によって食物をかみ砕いているわけではありません。
したがって離乳食はその年齢にあった消化のよいもの、細かくしたものを与えてください。与えたものが消化されずそのまま出てくるようなこともありますが、下痢を伴っているのでなければ心配ありません。

関連するQ&A

0歳3ヵ月皮膚について
生まれつき舌全体と下唇半分に海綿状血管腫(けっか...
0歳5ヵ月歯並び
歯の生えないうちから、下唇を上唇の下に入れて口を...
0歳6ヵ月心の発達
かたいおもちゃをなめません。今後の発達に影響はあ...
0歳6ヵ月おしゃぶり
夜中や日中機嫌が悪いとおしゃぶりをすることが多く...
0歳7ヵ月その他の病気
3ヵ月ごろに鵞口瘡(がこうそう)になり、病院で薬...
0歳7ヵ月口について
私(母)は体調を崩したり疲労などから口唇ヘルペス...
0歳8ヵ月食事
まだ丸飲みが多く、不消化便がときどきありますが、...
0歳8ヵ月口について
寝ているときも起きているときもずっと、口が開い...
0歳9ヵ月くせについて
おしゃぶりをすると気持ちが落ち着くようで愛用して...
0歳10ヵ月口内炎
風邪で口内炎ができてしまいましたが、どのくらいで...
0歳10ヵ月口について
口臭がきついことがあります。
0歳10ヵ月口について
口を斜めに開くくせがあります。
1歳3ヵ月歯並び
舌を出して上唇を吸うのがくせになっています。その...
1歳4ヵ月食事
食欲が旺盛で、口に入れたものを丸のみしてあまりか...
1歳6ヵ月食事
苦いものや味付けしていないものなどを気にせず食べ...
1歳7ヵ月歯について
38〜39度の熱が続いていますが、口臭が気になり...
1歳7ヵ月口について
歯医者で上唇と歯茎をつなぐ筋が長いと言われました...
1歳8ヵ月歯並び
指しゃぶりのせいで出っ歯になってしまったみたい・...
1歳9ヵ月口内炎
歯が口の中であたるのか、ほおの内側に口内炎のよう...
1歳9ヵ月口について
寝ているときも起きているときも口を開けていること...
2歳歯並び
上の歯が2本、下の歯が3本生えているが、かみ合わ...
2歳1ヵ月鼻について
右の鼻の穴がふさがっていると診断されました。自分...
2歳2ヵ月口について
2歳2ヵ月ですが、いまだによだれが多いのですが、...
3歳1ヵ月心の発達
1歳半のときに舌を血が出るまで泣きながらかむこと...
3歳2ヵ月歯並び
下あごが小さいと言われました。「イー」とすると下...
3歳3ヵ月歯並び
頻繁に下唇を吸うくせが以前あり、現在では下あごが...
3歳4ヵ月口について
舌小帯短縮症の可能性があるようです。症状と治療に...
3歳6ヵ月心の発達
すぐにかみついたり、ヨーグルトなどを開けるのも口...
5歳6ヵ月歯並び
受け口と言われましたが、早急に治した方がよいので...
※選択された年齢に絞り込んだ記事を表示しています。
 絞り込みを解除する場合はこちら
Yahoo!ブックマークに登録ヤフー このエントリーをはてなブックマークに追加 はてな

プロフィール


二瓶健次

東北大学医学部卒業。東京大学小児科、自治医科大学小児科を経て、 1979年から2001年まで国立小児病院神経科医長、 2001年から2004年まで国立成育医療センター神経内科医長 、2006年から、東京西徳洲会病院小児センター神経・発達部勤務。 小児神経学、発達神経学が専門。