受験

中学、高校、大学受験に関する最新の動向や対策などを、ベネッセ内外の専門家や有識者がご紹介。

【最新情報】受験

2018.06.21

「中学受験二世」が増加中 4月の模試の結果を振り返る

4月に大手塾の模擬試験が実施されました。その結果を受けて、来年の受験者数と問題はどんな傾向になるのか、昨年の受験と倍率と偏差値の動向とを照らし合わせて、森上教育研究所がお伝えします。

2018.05.29

高まる「大学附属校」熱 選択するポイントは?

近年、中学入試での「大学附属校人気」が話題となっていますが、高校入試でも大学附属校に志望者が集まる傾向が見られます。今回は大学附属校を検討する際、注意すべき点についてお話しします。

2018.05.25

高校からの「大学附属校」志望者が増えている理由

近年、中学入試での「大学附属校人気」が話題となっていますが、高校入試でも大学附属校に志望者が集まる傾向が見られます。今回はその背景についてお話しします。

2018.05.24

偏差値が下位でも「実績を上げた学校」の特徴は〝面倒見のよさ〟

2018年の大学受験では、偏差値としては下位にもかかわらず、国立大学や早慶上智などの合格率が上がった学校がいくつかありました。

2018.04.28

模試の成績が上がらない!?「隠れ苦手」をどう発見・克服するか

中3生になると、模擬試験を受ける機会が増えてくると思います。よく耳にするのが、定期テストではきちんと点数が取れるのに、「模試や実力テストになると成績が上がらない」というケースです。

2018.04.27

志望校への道が見えてくる「作戦会議」 5つのコツ

中学3年生の新学期は、一般的に子どもの学習意欲が高い時期です。

2018.04.22

偏差値世代の保護者が気をつけたいこと

2020年の教育改革に向けて、中学受験の入試問題もまた変化を迎えようとしています。偏差値世代でもある保護者のかたに気をつけてほしいことについて、森上教育相談所がお伝えします。

2018.04.21

進学校から附属校志向へ 高まる中学受験熱

中学入試の傾向として、相変わらず大学の附属校や系列校に志望者が集まる「附属志向」が続く一方、進学校は上位校に人気が集中しています。その背景と、新しい入試の形態について、森上教育研究所がお伝えします。