受験

中学、高校、大学受験に関する最新の動向や対策などを、ベネッセ内外の専門家や有識者がご紹介。

【最新情報】受験

2018.10.09

「偏差値」ってそもそも何?マイナスイメージがあるのはなぜ?[高校受験]

模擬試験などで合格可能性のめやすとして使われる「偏差値」。よく聞く言葉ですが、そもそもどんな数値なのか、知っているかたは少ないのではないでしょうか。

2018.10.05

志望校に合格するための偏差値の活用法【高校受験】

高校受験で志望校を決める際に、「偏差値」を参考にする場合が多いと思います。そもそも「偏差値」とは何か、高校受験では「偏差値」をどのように活用すればよいのでしょうか。

2018.09.26

受験者数が増える2019年、募集定員充足率も一つの参考に【中学受験】

学校選びをするうえでは、実際の在籍者数を知ることも大切です。どれくらいの規模の学校で、同じ学年に何人生徒がいるのかを知ると、入学したあとの具体的な学校生活をイメージできるからです。

2018.09.25

募集定員充足率から見た狙い目の学校とその変化とは?【中学受験】

学校選びをするうえでは、実際の在籍者数を知ることも大切です。どれくらいの規模の学校で、同じ学年に何人生徒がいるのかを知ると、入学したあとの具体的な学校生活をイメージできるからです。

2018.09.07

内申点を上げるには?【高校受験】

「内申点」は、高校入試の合否に影響する大切なもの、ということは知られていても、そのつけ方や入試での扱いは「よくわからない」というかたも多いようです。

2018.09.06

高校受験の「内申点」「内申書」とは?入試にどう影響する?計算方法や比率、上げ方も解説

高校受験で必ず耳にする「内申点」や「内申書」。これらが入試にどのように影響するのか、内申点はどのように計算するのかを知ることで、入試に向けた学校生活や学習を進められるでしょう。内申点の上げ方と合わせて解説します。

2018.08.23

たった6年で東大合格者を複数名出した公立一貫校、適性検査の存在感は大きかった!?【中学受験】

首都圏では、今や延べ7,000人もの生徒が受験するほど人気となった公立中高一貫校。人気の要因は公立のため授業料がかからないことと、大学進学実績です。

2018.08.03

夏こそ思考力UP! 保護者はどうかかわる?[高校受験]

近年、各都道府県の公立高校の入試問題が、思考力・判断力・表現力を問う方向に変わってきており、単なる丸暗記では解けない問題も増えています。