二瓶 健次 先生

総合監修:二瓶 健次 先生

各専門分野の先生の紹介

生活・健康・安全

生活・健康・安全アドバイス - 事故予防・安全対策

心の発達2歳7ヵ月
寄せられたご相談

ある施設内でやけどをしましたが、それ以来その施設に立ち寄ることも見ることも怖がり、泣いて暴れます。

相談内容の詳細を見る

ある施設内でやけどをし、救急車で運ばれる事故がありました。
やけどの方はたいしたことがなく、すぐによくなったのですが、その日以来、施設に立ち寄ることも見ることも怖がり、泣いて暴れます。家では、何度もそのときの話を繰り返ししていますが、それ以外は特に問題は感じられません。
これから先、必要に迫られて行くことが多々あるのですが、この場合、本人の意思を尊重して行かない方がいいのでしょうか? それとも、泣いても少しずつ行って慣れていった方がいいのでしょうか?

先生からのアドバイス
白川 公子 先生

おうちのかたが落ち着くとお子さんも必ず落ち着いてきます。焦らずに見守ってあげましょう。

アドバイスの詳細を見る

やけどで痛い思いをし、救急車で運ばれるなどお子さんにとってはとても怖い経験をしたのでしょう。その事故からどのくらい日にちが経過しているでしょうか?
お子さんの発達、気質、環境などによっても異なりますが、数ヶ月不安定な状態が続くこともあります。何よりも大切なことはおうちのかたが過剰な反応をしないで普通の生活を送ることです。

おうちのかたが対応に困って不安定になったり、緊張するとお子さんにも伝わります。お子さんがそのときの話をするときはまずしっかり抱っこをしてあげましょう。
おうちのかたの方からあれこれ言わずに、お子さんの話を「うんうん」と聞くことに徹してください。そして「今は大丈夫だからね」と安心させてあげてください。
お子さんに好きな遊びをたくさんさせてあげることも大切です。たくさん遊ぶことによって不安な気持ちが徐々に解消されていきます。

お子さんの様子を見て少し大丈夫そうであれば、その施設の近くを通り何となく見せることから始めてください。それでも泣いて暴れるようでしたら決して無理じいはしないでください。
お子さんの状態が落ち着かない、夜目覚めて泣くなど気になることが続くようでしたら地域の保健師さんにご相談されるとよいでしょう。

関連するQ&A

0歳7ヵ月やけど
ふくらはぎに熱湯をたらしてしまい、水膨れになって...
0歳11ヵ月誤飲
ビニールひもの切れ端を口に入れたらしく、指を突っ...
1歳事故予防
自転車にふたり乗りをしていて転倒してしまいました...
1歳1ヵ月事故予防
階段から落ちて眉間(みけん)にたんこぶができまし...
1歳2ヵ月誤飲
ビニール袋で遊ぶのが大好きですが、ビニールを飲み...
1歳2ヵ月応急処置
子どもが頭を打ったら、どういう対応をしたらよいで...
1歳3ヵ月歯について
子ども用の車に乗っていて前に転倒し、前歯にひびが...
1歳5ヵ月しつけについて
車の通りの多い危険な所へひとりで歩いて行こうとす...
1歳5ヵ月事故予防
足がすべっておしりを強く打ちました。何か検査を受...
1歳8ヵ月誤飲
公園の砂場でお団子ひとつ分くらいの砂を飲んでしま...
1歳8ヵ月誤飲
誤飲事故を防ぐにはどんなことに気をつけたらいいで...
1歳9ヵ月事故予防
椅子から落ちて頭を打ち、唇が紫色になりました。3...
1歳11ヵ月事故予防
転んで頭を打って何日かたったあとでも、小児科を受...
1歳11ヵ月事故予防
最近ひとりで歩き回るようになったわが子。この時期...
2歳1ヵ月誤飲
おもちゃの磁石を飲み込んでしまいましたが、いまだ...
2歳1ヵ月生活環境
実家で飼っている犬にかまれました。飼い犬は予防注...
2歳1ヵ月やけど
台所だけでなく、ほかの部屋にも子どもがやけどする...
2歳3ヵ月応急処置
いつも走り回っているうちの子。先日も頭にこぶを作...
2歳4ヵ月やけど
もし子どもがやけどをしてしまったら、家庭でどのよ...
2歳5ヵ月事故予防
パパに手を持ってもらって揺らしてもらうのが好きな...
2歳6ヵ月事故予防
左おでこを柱に強打し、すぐに冷やしましたが、たん...
2歳7ヵ月心の発達
ある施設内でやけどをしましたが、それ以来その施設...
2歳8ヵ月打撲・骨折
家族で海や山によく出かけますが、心配なのは子ども...
3歳皮膚について
椅子の角に顔をぶつけてしまい、その部分が笑うとへ...
※選択された年齢に絞り込んだ記事を表示しています。
 絞り込みを解除する場合はこちら
Yahoo!ブックマークに登録ヤフー このエントリーをはてなブックマークに追加 はてな

プロフィール


二瓶健次

東北大学医学部卒業。東京大学小児科、自治医科大学小児科を経て、 1979年から2001年まで国立小児病院神経科医長、 2001年から2004年まで国立成育医療センター神経内科医長 、2006年から、東京西徳洲会病院小児センター神経・発達部勤務。 小児神経学、発達神経学が専門。

プロフィール


白川公子

1988年より国立小児病院、2002年より国立成育医療センター こころの診療部、 2006年より東京西徳洲会病院小児センター神経・発達部に勤務。臨床心理士。発達心理を専門としている。