【図形と計量】sin,cos,tanの値の覚え方
sinθ,cosθ,tanθの値を導こうとすると,間違えてしまいます。この値を覚える方法はありませんか?
進研ゼミからの回答
こんにちは。
いただいた質問について,さっそく回答いたします。
【質問の確認】
sinθ,cosθ,tanθの値を導こうとすると,間違えてしまいます。この値を覚える方法はありませんか?
というご質問ですね。
【解説】
≪三角比の値の求め方≫
sinθ,cosθ,tanθの値は,次の「よく出る2つの三角形」と「sinθ,cosθ,tanθの定義」を覚えていれば導けます。
【これらを使った求め方】
①θの値(角度)を見て,「よく出る2つの三角形」のうち,当てはまる三角形をかき出す。
②「sinθ,cosθ,tanθの定義」を三角形に当てはめて,辺の比を導く。
ただし,このように導くことがニガテな人は,次のように覚えてしまってもよいでしょう。
テストが始まったら,この表を問題用紙の端にかき出しておくとよいでしょう。
【アドバイス】
今後,0°,30°,45°,60°,90°,120°,135°,150°,180°の三角比の値は,よく利用します。今のうちに正しい値を求められるようにしておくか,きちんと覚えておくようにしましょう。
それでは,これで回答を終わります。
これからも,『進研ゼミ高校講座』にしっかりと取り組んでいってくださいね。