【1次関数】1次関数 y=-x のときの変域の求め方
「1次関数 y=-xで,xの変域が1≦x≦3のとき,yの変域を求めなさい。」という問題の解き方がわかりません。
進研ゼミからの回答
1次関数の x の変域に対する y の変域は、グラフをかいて考えましょう。
手順を説明します。
(1)y = -x のグラフをかく。
(2)1 ≦ x ≦ 3 のときのグラフがどこになるかを確認する。
(3)y のとる値の範囲をy 軸上に表す。
両端のyの値は計算して求めます。
(4)(3)の範囲を不等号で表す。
① y の変域の両端の値を計算で求めます。
・x = 1のとき、y = -1
・x = 3のとき、y = -3
②グラフで大小関係を確認して、不等号で表します。-3 ≦ y ≦ -1です。