学習法

教育の専門家が、授業の予習・復習や自宅学習のコツ、受験勉強への取り組み方など、学習に役立つさまざまな情報をお届けします。

【最新情報】学習法

2021.05.29

「東大式ふせん勉強法」で、子どもが勉強好きになる?! 子どものやる気を引き出す、ふせんを使った6つの勉強法とは?

子どもを勉強好きにするために、皆さんがやっていることはありますか? ちょっとした声がけや、学習方法を工夫することで、子どものやる気を引き出してあげることも可能です。

2021.05.28

「ブラック校則」見直しのプロセスは子どもの「主体性」を育成する機会になる?!

他のクラスへの出入り禁止、髪の毛が茶色の場合は地毛証明書を提出……。現在では合理性を欠くような「ブラック校則」の存在が、改めて注目されています。一方で、生徒の声をきっかけに校則を見直すだけでなく、校則見直しのプロセスそのものを学習機会にする動きもあります。

2021.05.26

大ヒットアニメ『はたらく細胞』は面白くて役に立つ!キャラを覚えたら体の仕組みを楽しく理解できる理由

「お待たせしました! こちら本日分の酸素になります!」大人気アニメ『はたらく細胞』のセリフです。ブームのおかげで、「細胞」「赤血球」といった言葉も小学生の間でおなじみになりました。

2021.05.26

【小学生が習う漢字 学年別一覧】漢字を正しく効率よく覚えるコツ、苦手克服法も解説! 漢検にも挑戦してみよう

漢字は、読み・書きや語彙力のベースとなるだけでなく、全ての教科の学習の土台となる重要なものです。とはいえ、数も多く、字形や書き順、部首、熟語など覚えることも多いため、苦手意識を感じるお子さまも多いもの。

2021.05.22

直島の文化背景をたどる『直島建築鑑賞ツアー』 魅力ある公共建築はどうやって生まれたのか【直島アート便り】

直島のアート活動は1980年代後半より始まりましたが、直島町では1970年頃から建築を核とした「まちづくり」がなされていたことをご存知でしょうか。

2021.05.22

作文や読書感想文が苦手な小学生 書くことが好きになるきっかけは「ほめ言葉」?!

私も小学生のころ作文や読書感想文の類が好きではなかったので、作文がニガテなお子さまが「とにかく原稿用紙のマス目を埋めなければ・・・」と苦しくなってしまう気持ちがよくわかります。作文を楽しんでもらうには、どんなアドバイスをしたらよいでしょうか。

2021.05.21

成績UPに効く復習のやり方とは?おすすめ復習法と学年別や教科別ポイントを解説!

成績UPのためには、復習が欠かせません。とはいえ、どのような方法が効果的か分からず、悩んでいる子どもは多いものです。そこで、科学的根拠により効果が認められた復習法をご紹介。効果的なやり方で、知識をモノにし、成績UPに繋げていきましょう。

2021.05.21

オンライン授業と対面授業の併用、試行錯誤の中でスタート! 今後はハイブリッド化が加速!?

新型コロナウイルス感染症への対応で、社会全体のデジタル化の遅れが指摘される中、2021年4月の緊急事態宣言などをきっかけに、オンライン授業の必要性が改めてクローズアップされています。