学習法

教育の専門家が、授業の予習・復習や自宅学習のコツ、受験勉強への取り組み方など、学習に役立つさまざまな情報をお届けします。

【最新情報】学習法

2022.01.31

進学・進級まで残り2か月!高学年でやっておきたい4つのポイント【小学校高学年】

3学期も残り約2か月となりました。3学期は学年最後の学期ということもあり、緊張感や他の学期とは違う独特の雰囲気もあります。次の学年のことも気になり始める頃ですね。

2022.01.29

横山光昭さんが実践!「小学生がおこづかい投資」のお金教育。リスクはあるの?

子どもの「お金教育」、できていますか?子どもには正しいお金の知識を身に付けてほしいものですが、「お金の話は苦手……」という保護者のかたも多いですよね。夫婦ともにファイナンシャルプランナーの横山光昭さんのお宅では、お子さんたちが「投資」を実践。

2022.01.28

たし算・ひき算、なぜ間違えるの?3学期に苦手を作らないためにやりたいトレーニング!

小学校低学年ではたし算やひき算でのミスが意外と多いもの。かけ算やわり算でも使う基本的な計算なので、間違えないための習慣をしっかりつけておくことが重要です。

2022.01.28

中学受験しない子が、高校・大学受験を見据えて小学生のうちにやっておきたいこと

中学受験はしない予定だけれど、高校受験やその先の大学受験も見据えて、小学生のうちから学校の授業以上の学力を少しずつ付けていきたい。けれど、具体的には何をすればいいのかわからない……という悩みを持つ保護者のかたは多いのではないでしょうか。

2022.01.28

「学力格差」が広がる今、家庭ではなにをすべき?格差が生まれる要因と今後の国への期待とは

コロナ禍によって子どもの教育に家庭の比重が高まったことによる、家庭環境の違いからくる差の拡大。また、デジタル機器の学校活用の地域差、学校差も、学力格差を生み出す新たな課題となっています。

2022.01.27

子どもの心を動かさないと、子どもは勉強する気にならない!?ではどうすれば心は動くの?ぺたほめの藤田敦子さんに聞きました

息子2人の難関中学受験も、難関大学の医学部受験も成功させた子育てアドバイザーの藤田敦子さん。シングルマザーとしてフルタイムで働きながら受験に向き合った経験をつづった著書『母親が変わればうまくいく 第一志望校に合格させた母親がやっている子育て39』(講談社)

2022.01.27

高校無償化ギリギリ対象外で不公平感…今からやっておくべき対策とは?

子どもの高校受験を考えたとき、高校無償化制度は気になるポイントの1つではないでしょうか。しかし、少しの差で無償化対象から外れてしまい「もしかして、うちは無償化対象外かも!?」という家庭もあるでしょう。

2022.01.25

クラスに5人の子どもが貧困状態に 全国調査で浮き彫りになる新型コロナの影響

内閣府は2021年12月24日、「子供の生活状況調査の分析」報告書を公表しました。子どもの貧困の実態を調べるため、政府として初めて行った全国調査の結果を分析したものです。