学習法

教育の専門家が、授業の予習・復習や自宅学習のコツ、受験勉強への取り組み方など、学習に役立つさまざまな情報をお届けします。

【最新情報】学習法

2022.05.13

「18歳成年」により何が変わる?お金に関わることで保護者が教えておくべきこと

2022年4月から民法の成年年齢が18歳に引き下げられました。これにより18歳から保護者の同意なく契約ができるようになり、いろいろ懸念されている保護者も多いかと思います。契約やさまざまな消費者問題などへの心がまえは、中学校の家庭科の教科書で詳しく扱われています。

2022.05.11

言い換えるだけ!定期テスト前に中高生のやる気を引き出す声かけ5選

中高生ともなると、これまでと同じ言い方や接し方でもけんかになることがあります。良かれと思って言ったことが逆効果になることも多いですよね。今回は先輩高校生の保護者のかたに、お子さまをイライラさせずに伝えたいことを伝える、「言い換えワザ」についてお伺いしました。

2022.05.07

私大の教育どう変わってる? 社会に通用する人材育成に向けた取り組みとは

文部科学省の外郭団体である日本私立学校振興・共済事業団(私学事業団)が、2021年度の「私立大学・短期大学教育の現状」をまとめました。いま大学は、社会からの期待に応えるため、さまざまな改革を行っています。そのうち私大の状況は、どうなっているのでしょうか。

2022.05.02

【新高1保護者注目!】高校入学直後の今から意識したい「自己管理能力」

中学よりスピードがはやい高校の授業、部活動の仮入部体験など、高1の4、5月は目まぐるしく過ぎ、どうしても学習習慣が乱れがちになるころです。

2022.05.01

【おすすめマンガ】算数・数学が好きになる!楽しめてやる気がUPする数学マンガ5種

算数や数学は、得意・不得意の出やすい教科。子どもが算数嫌いで頭を悩ませているかたや、自分もニガテだった……とアレルギーを持つ保護者のかたもいることでしょう。

2022.04.30

学校の部活が民間のスポーツクラブに移行?部活動を運営するうえでの大きな壁とは

学校の部活動の在り方について、運営や指導を学校外に委ねる「地域移行」の議論が進んでいます。少子化による部員数の減少や、指導する教員の負担軽減に対応するためです。どのような課題と対応策があるのでしょうか。

2022.04.26

あと1年で中学生 6年生の1年間で培っておきたいことと保護者の働きかけとは?

来年の春には中学生。勉強に部活にいろいろ大変だろうから、今から心の準備をさせてあげたほうがいいだろうか。そうお考えの保護者のかたもいらっしゃるかと思います。中学入学までの一年間に、ご家庭ではお子さまに対してどんな働きかけをしたらよいのでしょうか。

2022.04.25

子どもの語彙力に不安を感じたら?家庭でできる言葉遊び

新学期を新しい環境でスタートされたお子さまも多いのではないでしょうか。この時期、「学校どうだった?」と聞いても「別に…」「ふつう…」といつも同じことしか答えなかったり、作文なども「面白かった」「うれしかった」の羅列ばかりだったりして、うちの子の語彙(ごい)力って?