学習法
教育の専門家が、授業の予習・復習や自宅学習のコツ、受験勉強への取り組み方など、学習に役立つさまざまな情報をお届けします。
【最新情報】学習法
2022.06.26
プロのトレーダーだけが知っている“マンガ家への投資”は儲かる?お金の教室第5回
元ゴールドマン・サックスのトレーダーであり、現在は高校社会科教科書にも携わる田内学さんによる連載「親子で学ぶお金の教室」の第5回。今回は、マンガ家に投資してみたお話を通して、投資の本質を考えてみましょう。
2022.06.23
数学のテストでやってしまう「うっかりミス」、どうすればなくなる?
授業や家で問題を解いているときにはそんなにミスをしないのに、テストや模試になると急にうっかりミスをしてしまう。結果を見直して「なんでこんなミスをしたんだろう」と思うことがありますよね。
2022.06.22
岸田文雄首相を議長とする政府の「教育未来創造会議」は2022年5月10日、これからの大学と社会の在り方に対する第一次提言を取りまとめました。提言では、理工農系を専攻する女子学生の割合を、男子学生と同等の28%程度にすることなどを示しました。
2022.06.17
地図の学習は小学3年生、都道府県の学習は小学4年生から始まります。地図は中学・高校入試の社会でもよく扱われる内容ですが、防災などの観点からも近年重視されています。そこで今回は、小学校低学年から始められるお手軽な地図の学習についてご紹介します。
2022.06.13
国連が定めた「持続可能な開発目標(SDGs)」の実現に向けて、学校ではさまざまな学習が行われています。とりわけ「食」というテーマは、SDGsを考える入口として、子どもたちに人気です。和食や学校給食などアプローチもいろいろありそうです。
2022.06.07
高1定期考査で数学の点数が悪かった・・・。そのとき保護者は?
多くの高校1年生にとって入学後最初の定期考査が5月~6月に実施されていることと思います。中学生のころとは違い、テスト結果を保護者に見せてくれなくなりがちです。
2022.06.07
6月になりました。学校によっては、運動会の練習や行事などがあり、子どもたちも体力的にハードで、そのうえ、梅雨時で空気もじめじめ、疲れが出やすい時期です。
2022.06.06
学習塾の夏期募集広告が目にとまる時期になりました。長い夏休みの学習計画に頭を悩ます保護者のかたもいらっしゃることでしょう。そこで今回は、学校以外の補助学習費について考えてみたいと思います。