学習法

教育の専門家が、授業の予習・復習や自宅学習のコツ、受験勉強への取り組み方など、学習に役立つさまざまな情報をお届けします。

【最新情報】学習法

2015.11.15

【世界の中学生〜インドネシア(3)〜】学歴社会を意識し、努力を重ねている

世界の中学生をリサーチし、お届けする今回は、インドネシア在住のプットゥリさんのお宅にお邪魔しました。

2015.11.14

小学生の地理(地図)の学習は、親子で遊びながらが効果大!

社会科の地理の学習は、地図や地名に興味を持つかどうかによって成績が大きく変わってきます。「暗記学習」と捉えてしまうと、なかなか楽しく学べず、興味が湧きづらくなります。生活するうえで役立つ分野ですし、クイズ形式で学びやすい題材も多いので、興味を持たせるきっかけとして「遊び」の要素を取り入れてみてはいかがでしょうか。

2015.11.13

教育の情報化の自治間体格差解消を 文科省が通知‐斎藤剛史‐

>いじめ・不登校への対応、安全教育、アクティブ・ラーニング(課題の発見・解決に向けた主体的・協働的な学び、AL)。山積する教育課題に対応して、学校の教員に求められる資質・能力も、ますます多様化しています。

2015.11.13

ITの普及で生涯学習が変わる? 専門家が現状を解説

社会に出てからも、必要な時に必要なことを学べる「生涯学習社会」に向けた環境整備が本格的に求められ、中央教育審議会の部会は『「学び」と「活動」の循環』を目指して、ICT(情報通信技術)を活用した「生涯学習プラットフォーム(仮称)」を構築するよう提言した。

2015.11.12

これから先生になる人に必要なのは専門性より「覚悟」‐渡辺敦司‐

文部科学省が進めている大学入試改革の狙いは、「1点刻み」でペーパーテストの学力を争う入試から、思考力や学習意欲などを「多面的・総合的に評価する」入試への転換であることは、当コーナーでも紹介してきました。

2015.11.11

私大は既に脱「1点刻み」 国公立は「難関」推薦・AO拡大?‐斎藤剛史‐

学校時代はもとより、社会に出てからも、必要な時に必要なことを学べる「生涯学習社会」に向けた環境整備が本格的に求められるようになってきたことは、以前の記事で紹介しました。

2015.11.11

育休後のキャリアと子育ての両立 ワーキングママの心構えとは?

現在、子育て中のママの中には、育児休業中のかたも多いはず。産休、育児休業を経て、子育てと仕事をうまく両立するための心構えとは? 株式会社ワーク・ライフバランスの代表取締役社長小室淑恵さんに伺いました。

2015.11.11

コミュニティーサイトでの子どもの犯罪被害が急増 被害者の低年齢化も 防ぐ手立ては?

2015(平成27)年上半期(1〜6月)に、コミュニティーサイトを利用して犯罪被害にあった子どもの数が、統計開始の2008(同20)年以降で最多となったことが、警察庁の調査で分かった。