学習法

教育の専門家が、授業の予習・復習や自宅学習のコツ、受験勉強への取り組み方など、学習に役立つさまざまな情報をお届けします。

【最新情報】学習法

2015.11.18

急がれる教育のIT化、自治体間格差がブレーキに?

学校では現在、教育用コンピューターをはじめとする情報機器の導入など、教育の情報化に向けた環境整備が急務となっている。

2015.11.17

中学受験する?しない? と思ったときに、まず考えること【後編】

毎週のように学校を訪ね、たくさんの授業を見ています。そして、先生方から授業への想いを聞いています。<br>小学生から高校生、そして、先生や保護者のかたに役立つ教育番組を制作するためです。

2015.11.17

先生の数の増減に「科学的根拠」って……?‐渡辺敦司‐

「テストが終わったあと、結果を踏まえて、子どものコーチングをするようにしています」という中2男子のお母さんKさん。

2015.11.17

これからの教育、「いい先生」に求められるのは専門性より「覚悟」?

いじめや不登校の問題など山積する教育課題に対応するため、教員に求められる資質・能力も多様化してきている。

2015.11.17

「がんばる」と言う口だけの子どもの実行力を高めるには[やる気を引き出すコーチング] 

お子さまに中学受験をさせようかと思案している保護者のかたが、まず考えなければいけないことについて、森上教育研究所の森上展安先生にお聞きしました。

2015.11.16

未来予想図を書いて将来と向き合う、総合的な学習の授業[こんな先生に教えてほしい]

文部科学省は、教育の情報化における自治体格差を解消するよう、都道府県教育委員会などに通知しました。自治体格差の原因はどこにあるのでしょうか。

2015.11.16

大学の入試改革、推薦・AO入試増加で受験生へのメリットは?

文部科学省が進めている大学入試改革の狙いは、「1点刻み」でペーパーテストの学力を争う入試から、思考力や学習意欲などを「多面的・総合的に評価する」入試への転換だが、実際はどうなっているのだろうか。

2015.11.15

【世界の中学生〜インドネシア(4)〜】子どもの両親への愛情は絶対的

世界の中学生をリサーチし、お届けする今回は、インドネシア在住のプットゥリさんのお宅にお邪魔しました。