学習法

教育の専門家が、授業の予習・復習や自宅学習のコツ、受験勉強への取り組み方など、学習に役立つさまざまな情報をお届けします。

【最新情報】学習法

2016.07.05

夏休みのスマホ課金トラブルに気を付けよう

もうすぐ夏休みです。最近は、防犯上の意味もあり、小学生にスマートフォン(以下、スマホ)を持たせている家庭が増えました。「平成27年度青少年のインターネット利用環境実態調査」(内閣府)では小学生(10歳以上)のスマホ所有率は20%を超えています。

2016.07.04

独自の学力テスト、38都府県・15都市が実施

文部科学省が実施する全国学力・学習状況調査(全国学力テスト)は有名ですが、それ以外にも、独自の学力テストを実施している教育委員会があります。文科省の調査によると、2016(平成28)年度は、38都府県・15指定都市の教育委員会が、独自の学力テストの実施を予定しています。

2016.07.04

自由研究のテーマが見つかる!~打ち水の効果を調べよう!~

夏休みの宿題といえば自由研究! そろそろテーマを考え始めたい時期になりました。夏休みになると、何をやろうか悩んでいる間に休みの残り日数が少なくなってしまったり、予定が詰まっていて自由研究の時間がなかなか取れなかったりということも。

2016.07.03

子どもが勉強を嫌いになってしまう3つの原因

「うちの子は勉強が嫌いでなかなか成績が伸びない」「自分から進んで机に向かうことがなく、いつも『勉強しなさい!』と言わないといけない」。そんな悩みを抱えている保護者も多いかと思います。

2016.07.02

休みの宿題が終わらない…計画的な勉強の苦手な子どもが陥る原因5つ

夏休みなどの長期休暇で勉強の計画を立ててみたものの、なかなか計画通りに勉強できないというお子さまは多いのではないでしょうか。とはいっても、保護者もどのようにフォローしていいかわからない、ということもあるのではないかと思います。

2016.07.02

カフェでの勉強はいい? 悪い? メリットとデメリット

中学生や高校生になると、家や図書館で勉強するよりカフェで勉強した方が集中できるという人もいるかと思います。カフェでの勉強にはどのようなメリット、またデメリットがあるのでしょうか。今回はカフェで勉強するメリット・デメリットと、カフェで勉強する際の注意点をご紹介します。

2016.07.01

自由研究のテーマが見つかる!~外国から来た物を調べよう!~

夏休みの宿題といえば自由研究! そろそろテーマを考え始めたい時期になりました。夏休みになると、何をやろうか悩んでいる間に休みの残り日数が少なくなってしまったり、予定が詰まっていて自由研究の時間がなかなか取れなかったりということも。

2016.07.01

ちょっとした時間でも勉強できる! スキマ時間を有効に使って成績を伸す方法

机に向かって落ち着いて勉強することも大切ですが、通学時間や出かけたときのちょっとした時間を有効に使うこともおすすめです。習い事や部活が忙しくてなかなか勉強できないというお子さまも、限られた時間をフル活用することで成績アップを目指すことができます。