学習法

教育の専門家が、授業の予習・復習や自宅学習のコツ、受験勉強への取り組み方など、学習に役立つさまざまな情報をお届けします。

【最新情報】学習法

2016.07.14

自由研究のテーマが見つかる!〜牛にゅうパックをハガキにリサイクルしよう!〜

夏休みの宿題といえば自由研究! そろそろテーマを考え始めたい時期になりました。夏休みになると、何をやろうか悩んでいる間に休みの残り日数が少なくなってしまったり、予定が詰まっていて自由研究の時間がなかなか取れなかったりということも。

2016.07.14

貧困・ひとり親家庭への支援が急務

経済格差の拡大や家庭の貧困などによる、子どもたちへの影響が、大きな課題となっています。文部科学省や厚生労働省は、経済的な理由や家庭の事情により学習が遅れがちな子どもたちに対する、学習支援などの事業に乗り出しました。夏の来年度概算要求では、今以上の支援策が盛り込まれることが望まれます。

2016.07.13

自由研究のテーマが見つかる!~白い花をカラフルに変えよう!~

夏休みの宿題といえば自由研究! そろそろテーマを考え始めたい時期になりました。夏休みになると、何をやろうか悩んでいる間に休みの残り日数が少なくなってしまったり、予定が詰まっていて自由研究の時間がなかなか取れなかったりということも。

2016.07.13

小学校のプログラミング教育、なぜ扱いが学校の裁量に?

2020(平成32)年度以降、小学校で「プログラミング教育」が必修化される見通しになりました。ただし、どの学年や教科で実施するかは、各学校に任せるといいます。なぜ、そのようになったのでしょうか。

2016.07.12

自由研究のテーマが見つかる!~工場見学レポートを作ろう!~

夏休みの宿題といえば自由研究! そろそろテーマを考え始めたい時期になりました。夏休みになると、何をやろうか悩んでいる間に休みの残り日数が少なくなってしまったり、予定が詰まっていて自由研究の時間がなかなか取れなかったりということも。

2016.07.11

安全に育った日本の高校生、積極性など低く

国立青少年教育振興機構が実施した高校生の国際比較調査で、日本の高校生は「立ち入り禁止」の場所に入らないなど安全に関する意識が高い一方、積極性や危険時に冷静さを保つ意識などが低いことがわかりました。同機構は、日本の高校生の体験活動の少なさが原因の一つと指摘しています。

2016.07.11

自由研究のテーマが見つかる!~くだもの電池を作ろう!~

夏休みの宿題といえば自由研究! そろそろテーマを考え始めたい時期になりました。夏休みになると、何をやろうか悩んでいる間に休みの残り日数が少なくなってしまったり、予定が詰まっていて自由研究の時間がなかなか取れなかったりということも。

2016.07.09

夏休みに行きたい! 工場見学・社会科見学5選【関東編】

もうすぐ夏休み! 行楽を兼ねて工場見学や社会科見学はいかがですか? ふだん食べているものや使っているものが、どのような工程を経て作られているのか知ることができる工場見学では、きっといろいろな驚きや発見があるはず。見学中にもらった資料を使って、学んだことをまとめれば夏休みの自由研究になるかもしれません。今回は、関東の工場見学や社会科見学スポットをご紹介します。