学習法

教育の専門家が、授業の予習・復習や自宅学習のコツ、受験勉強への取り組み方など、学習に役立つさまざまな情報をお届けします。

【最新情報】学習法

2022.11.28

暮らしの中にある現代アートを対話型で鑑賞。子どもたちが見つけた直島の魅力とは【直島アート便り】

直島小学校では、4年生のふるさと学習でベネッセアートサイト直島の展開するアートプロジェクトの一つ、「家プロジェクト」を対象に、地域の歴史や魅力について自ら発見し、学び、発信する取り組みを行っています。

2022.11.27

ひとり親の教育資金【Q&A】

さまざまな事情があってひとり親になったかた、これからひとり親になる可能性のあるかたは「知ること」でいろいろな準備や相談先も見つかることがあります。

2022.11.25

いじめ・不登校の急増、「コロナ禍のせい」だけでいいの!?

2021年度に、いじめの認知件数や、不登校の小中学生数が過去最多になったことが、文部科学省の調査でわかりました。特に不登校は、前年度比1.25倍の急増です。理由について文科省は、新型コロナウイルス感染症が子どもたちに大きな影響を与えたと分析しています。

2022.11.24

自宅学習の習慣化 サポートのコツ【中学受験】

中学受験をめざして4、5年生から塾に通い始めたもののなかなか学習習慣が身に付かない、という悩みをよくお聞きします。ご家庭でどのような働きかけを行うことでお子さんの学習量を増やしていくことができるのか、森上教育研究所がお伝えします。

2022.11.22

社会科で差がつく グラフの読み取り問題の対策は?

中学入試・高校入試の社会ではグラフの読み取り問題がよく出題されます。今回は差が付きやすいグラフの問題について、具体的な解き方の手順とコツをご紹介します。

2022.11.21

計算ミスを防ぐ見直し方 3つのコツ

わかっていたのにうっかりミスをしてしまった、ミスさえしなければ満点だったのに……。こんな残念な思いをした経験は誰しもあるのではないかと思います。

2022.11.16

お金の知識や判断力、誰がどう高める? 生活スキルとしての金融教育

金融に関する広報活動を行う「金融広報中央委員会」の調査によると、投資に関心を持つ若者が増えています。しかし、具体的な知識が十分ではない現状も見えてきました。中学校や高校でも、金融に関する教育が行われています。しかし教材不足など、さまざまな課題も抱えています。

2022.11.12

瀬戸内海に点在する大竹伸朗の作品をめぐろう!バックグラウンドツアーVol.3【直島アート便り】

絵画や彫刻、映像、音楽、インスタレーションなど、多様な表現で数多くの作品を生み出し続けているアーティスト・大竹伸朗。ベネッセアートサイト直島では、大竹伸朗の作品を1990年代から近年のものまで、複数の島で展開しています。