学習法
教育の専門家が、授業の予習・復習や自宅学習のコツ、受験勉強への取り組み方など、学習に役立つさまざまな情報をお届けします。
【最新情報】学習法
2022.12.24
人々の記憶が蓄積され続ける場所—豊島のクリスチャン・ボルタンスキーの作品とは【直島アート便り】
フランスを代表するアーティスト、クリスチャン・ボルタンスキーは、これまでに人間の「生と死」「記憶」をテーマにした作品を制作してきました。瀬戸内海に浮かぶ豊島(てしま)には、ボルタンスキーの恒久展示作品が2つ公開されています。
2022.12.21
文部科学省が、全国学力・学習状況調査(以下、全国学力調査)をコンピューターで実施する方針を打ち出しています。背景には、何があるのでしょうか。「テスト」を受ける側は、どう受け止めるべきなのでしょうか。
2022.12.15
全国の高校では2022年度から、新しいカリキュラムの下、探究型の学習が本格的に始まっています。高校を取り巻く社会情勢が変化する中、工業や商業などを学ぶ「専門高校」でも、新しい取り組みが活発に行われています。
2022.12.14
国語のテストは、同じ文章が出題されることはほぼないという理由でテスト後の振り返りをされていない場合も多いのではないでしょうか。国語は、どのような文章にも共通する<読む力>や<書く力>などを積み上げていく教科です。
2022.12.10
日没後ならではの魅力を体験しよう!「【光に触れる】ジェームズ・タレル 特別プログラム付き宿泊プラン」【直島アート便り】
ベネッセアートサイト直島は、瀬戸内の島々がもつ豊かな自然の中で作品や建築を公開しています。屋外に展示されていたり、自然光を建物の内部に取り込む展示空間が広がっていたり、周囲の自然と関わりながら共存する作品・建築は、季節や天候、時間帯の変化に応じてさまざまな表情を見せてくれます。
2022.12.01
子どもの2学期の成績が散々でした…。冬休み、何から手を付けるべきでしょうか?
定期テストや成績表の結果が伸び悩んでいると、「このままで大丈夫?」と心配になりますよね。でも、この時期に成績が下がるのは実は珍しいことではないのです。夏休み明けは授業で習う内容が難しくなり、行事なども増えて忙しくなる時期。
2022.11.30
2022年11月8日の皆既月食はご覧になりましたか?2022年12月1日には、火星が地球に最接近!年明けの2023年1月4日には、しぶんぎ座流星群も見られます。星空を見上げたくなる天体イベントがこれからも続きます。