学習法
教育の専門家が、授業の予習・復習や自宅学習のコツ、受験勉強への取り組み方など、学習に役立つさまざまな情報をお届けします。
【最新情報】学習法
2023.01.26
街中で見かけるようになった立ち乗り二輪車「キックボード」。ちょっとした移動が快適にできる、とブームになっています。電動タイプは自治体がシェアリングサービス事業で導入するなど、エコな乗り物としても注目を集めています。この電動キックボードに、子どもは乗れるのでしょうか?
2023.01.23
《継続は力なり》と言いますが、我が子が毎日コツコツ勉強してくれたら、親としては、どんなにうれしいことでしょう。ゲームはいくらでもするけれど、勉強となると……?
2023.01.18
【学年末テスト対策】トクイ教科とニガテ教科はどちらから手をつけるべき?
「学年末テストって出題範囲が広いみたい」「9教科もあるし、ニガテ教科もあるし……何から始めよう?」学年最後の定期テストを前にして、困ってしまう中学生も多いと思います。
2023.01.14
目のみえない白鳥さんと直島でアート鑑賞。対話を通じて「みる」ことを広げよう。【直島アート便り】
ベネッセアートサイト直島では、周囲の自然や環境と関わりあう作品の鑑賞を通じて、自己・他者との対話や、五感を使った体験を大切にしています。
2023.01.14
今さら聞けない!「円安」が家計に与える影響と家庭ですべき対策
このところ、食料品や日用品、電気料金などが値上がりしています。理由は一つではありませんが、「円安」は大きな要因と思われます。円高・円安について学生時代に学んだ人も多いはずです。おさらいしながら対策を考えてみましょう。
2022.12.31
正月の定番料理といえば雑煮ですが、雑煮は汁、餅、具材が地域によって異なり、実に多種多様です。そして多種多様となった背景には、日本の歴史や地理的事情が深く関係しています。
2022.12.26
学校では、1人1台のタブレット端末を使う機会がだんだんと増えてきています。国の政策により、教室の情報通信技術(ICT)環境がここ数年で大きく改善したためです。整備された環境をさらに生かし、子どもたちの学びにつなげるためには、どのような課題があるのでしょうか。
2022.12.26
小学校の理科は、低学年では身近で観察しやすく、イメージがしやすい内容を学びます。しかし高学年になるにつれ、概念や現象がつかみづらく、イメージがしづらい内容が増えていきます。このような、いわゆる難単元は苦手意識を持つ子も多く、理科嫌いになる原因にもなります。