学習法

教育の専門家が、授業の予習・復習や自宅学習のコツ、受験勉強への取り組み方など、学習に役立つさまざまな情報をお届けします。

【最新情報】学習法

2020.02.26

大学を「学修者本位」に 文科省が指針案

人工知能(AI)の台頭に代表される通り、これからの世の中は予測困難な時代に突入しています。そうした時代を生き抜くためにも、大学教育には変化が求められています。

2020.02.21

4月から小学校で必修化される「プログラミング教育」の狙い

自動車や家電などの多くにコンピュータが搭載され、ICT技術やAI化が社会の中でますます進んでいます。

2020.02.20

2020年以降も若者の海外留学を応援しよう

「トビタテ!留学JAPAN」という言葉を聞いたことがあるでしょうか。官民が協働して、2013年から実施している留学促進キャンペーンです。今年、目標年度である2020年を迎えました。

2020.02.19

「STEAM教育」どう進める?

これからの時代に求められる理数系教育として、欧米などで提唱された「STEAM(スティーム)教育」が注目されています。

2020.02.17

子育て世代が教育費負担に備えるための節約術

子育て中は教育費や住宅ローンなどの負担があり、やりくりするだけで精一杯。「教育費をためたいけれど、ためるお金を捻出できない」という声をよく耳にします。

2020.02.13

探究的学びの課題はどう立てる?「探究的学びと高大接続シンポジウム」

2020年1月に、東京都文京区の順天堂大学の講堂で探究的学びと高大接続についてのシンポジウムが行われました。探究的学びを取り入れている中学校・高校の取り組みを紹介しながら、5人のパネリストが意見を交わしました。

2020.02.12

誰にも優しい「バリアフリー」の学校を作るために

東京五輪・パラリンピックの開催を機に目指したい社会の在り方として、障害者や高齢者などさまざまな人が活動しやすくする「バリアフリー社会の実現」があります。

2020.02.12

探究的学びは何のためのもの?「探究的学びと高大接続シンポジウム」

2020年1月に、東京都文京区の順天堂大学の講堂で探究的学びと高大接続についてのシンポジウムが行われ、探究的学びを取り入れている中学校・高校の取り組みを紹介しながら、5人のパネリストが意見を交わしました。