子育て・生活

幼児期から大学入学まで、毎日の生活の中で保護者のかたが持つ幅広いお悩み・関心事について、最新の情報とノウハウをお届けします。

【最新情報】子育て・生活

2020.10.04

ハイハイはいつから? 保護者の心がまえとサポートのコツ

時期になっても赤ちゃんがなかなかハイハイをしないと、発達が心配になってしまいがちです。「周りの赤ちゃんはみんなしている」「ハイハイの練習はしたほうがいいの?」と悩んでいませんか?今回はハイハイをしない赤ちゃんのサポートと、保護者の心がまえについてお伝えします。

2020.10.04

小学校受験はどんなことをするの? 塾や教室はいつから通えばいい?

最近ではサラリーマン家庭でも増加している「小学校受験」。自分の子どもにも小学校受験をさせてみたいものの、実際にどんなことをするのか、どんな準備をすればよいのか、よくわからないという方もいるかもしれません。

2020.10.04

オムツかぶれゼロへ!オムツ替えと一緒にやっておきたいおしりケア

赤ちゃんのオムツを替えようとして「え?! 赤くなってる!」と、びっくりしたことはありませんか?ぶつぶつができたり赤くただれてしまったりしたおしりは見てるだけで痛々しくて、早く治してあげたいですよね。今回は赤ちゃんのおしりを悩ませるオムツかぶれを徹底解説。

2020.10.03

イヤイヤ期はいつまで続く? 子どもの大切な成長過程を息抜きしながら見守ろう

イヤイヤ期を迎えると、なんでも「自分でやる!」とか「イヤ!」と主張したり、急にかんしゃくを起こしたりといった対応に困る子どもの言動が増え、この状況がずっと続くのではと心配になることもあるでしょう。

2020.10.03

毎日5分で効果あり?! 全身を使う「クマ歩き」は小学校の運動の土台作りをする遊び

「クマ歩き」という運動遊びを知っていますか?お家の中でも簡単にできる、全身運動です。子どもたちもクマになりきって楽しむことができます。でも、ただ楽しいだけではありません。実は、小学校で行う運動の土台作りとしてもおすすめの遊びなのです。

2020.10.03

子どもの前でも弱音を吐いていい? 「親は強くあるべき」を捨てればストレスも減るかも

「子どもの前では泣いてはいけない」「親は強くなきゃいけない」と思っている保護者のかたも多いのではないでしょうか。本当は泣きたいのに無理して笑ってしまうこともあるかもしれません。でも、そんなに我慢しすぎなくて大丈夫。大人だって、もっと素直になってもよいのです。

2020.10.03

「ほめ方がわからない」悩みはこれで解決! コツは子どものしたことを言葉にするだけ

「子どもを認めてあげましょう」「自己肯定感を高めましょう」。子どもを上手にほめる方法として、よく言われることですよね。でも、なんだかピンとこない……ということもあるでしょう。具体的にどうしたら、子どもにとってプラスなほめ方になるのでしょうか。

2020.10.03

子どもが寝ないとき考えるべきことは?我が子に合った「チェックリスト」作成で悩まない育児を

多くの保護者が抱える「子どもが寝ない」という悩み。お子さまの成長・発育への影響も気になるし保護者の自由時間もないしで、どうしてもイライラにつながってしまいがちですよね。そんなときは疲れていて、よいアイデアや改善策も浮かびにくい状態。