受験

中学、高校、大学受験に関する最新の動向や対策などを、ベネッセ内外の専門家や有識者がご紹介。

【最新情報】受験

2017.09.22

時間の足りない2学期、確実に成果を上げるには?[中学受験 5年生]

5年生の2学期は、中学受験のひとつの山といえます。学習する単元がぐっと難しくなりますし、学校行事も多いので、時間が足りなくなりがちで、成績が伸び悩む子が多いのです。

2017.09.21

模試の結果をどう役立てる?[中学受験 6年生]

夏休み明けにお子さまが受けた模擬試験の成績表が返ってきている頃かと思います。合格可能性の数値が思ったほど伸びず、がっかりされているかたも多いのではないでしょうか。

2017.07.31

学校説明会、見学会ではここをチェック!【高校受験】

夏休み中に、高校見学会などに参加されるかたも多いと思います。そこで今回は、説明会や見学会で、保護者のかたにチェックしておいていただきたいポイントについてお話しします。

2017.07.28

[中学受験]この夏休みにすべきこと(5年生以上編)~子どもの「幼さ」と向き合う~

この夏こそ、受験勉強に本腰を入れなければいけないのに、なかなか勉強に身が入らない……今回はそんなお子さまにおすすめの学習法についてお話しします。

2017.03.30

【高2保護者向け】進路の可能性を広げる、家庭でのコミュニケーション

日進月歩で進む技術革新やグローバル化によって、社会環境は大きく変わってきています。これに呼応するように大学での学びや入試の内容にも変化が見られるようになりました。先が読めない時代だからこそ、どのような状況にも対応できるような、しっかりとした進路観を養っておくことが大切。

2017.03.27

部活・行事を頑張る受験生に対して、保護者ができることは?

高校生活最後の1年を迎え、受験勉強はもちろん、「部活や行事を最後まで頑張りたい」と考える高校生も多いはずです。保護者のかたも「高校生活を最後まで目一杯楽しんでほしい」という希望を持っていることでしょう。そこで、今回の記事では、お子さまが部活や行事を頑張りながら受験勉強を進めるために、保護者ができることを探っていきます。

2017.03.01

高校生が第1志望大を決めた時期はいつくらい?保護者はどうサポートすればいい?

「子どもの志望大決定、高3になってからだとやっぱり遅い?」進学を見据えての第1志望大決定、多くの高校生はいつ頃行っているのでしょうか?

2017.02.23

新たな出発の季節、入学までに気持ちをどう切り替える?[中学受験 6年生]

中学入試、本当にお疲れさまでした。喜びでいっぱいのかたも、少し残念な思いでいるかたもいらっしゃると思います。今回は、中学での新生活のスタートに向けて、心がけていただきたいポイントについてお話しします。