
自由研究・工作特集
小学生用テーマ
小学生のお子さまにおすすめの自由研究テーマをご紹介。低学年のお子さまは、初めて自由研究に取り組むケースが多いと思いますので、身近で興味を持ちやすいテーマかつ、実験内容も複雑でないものを選ぶとよいでしょう。高学年になれば、抽象的な思考ができるようになり、また手先も器用になりまとめ方に凝りたいというお子さまも増えてくるので、少し難易度の高いテーマをあえて選んでみてもよいですね。
自由研究
人気のテーマ
-
ペットボトルで雲を作ろう
ペットボトルに消臭スプレーを吹きこんで、ギュッと押したり手をはなしたりすると、中に雲が現れるよ。実験してみよう!
- 日数
- 30分
- 学年
-
小1
小2
小3
小4
小5
小6
中1
中2
中3
-
色が変わる飲み物でキャンディーを作ろう
色が変わるハーブティーがあるのを知っている? 色変わりも楽しい実験で、きれいな 2 色のキャンディーを作ろう。
- 日数
- 1日
- 学年
-
小1
小2
小3
小4
小5
小6
中1
中2
中3
-
塩(しお)の結晶(けっしょう)を取り出そう!
夏におすすめ! 塩水を日光でじょう発させて、塩の結晶(とても小さな塩の粒)をかんさつしよう。 海に行ったら、海水で実験してもいいね!
- 日数
- 3日
- 1週間
- 学年
-
小1
小2
小3
小4
小5
小6
中1
中2
中3
-
割れないシャボン玉を作ろう!
シャボン玉でお手玉ができるかためす実験だよ。いろいろなもので、シャボン玉が割れないかたしかめて、その理由を考えよう。
- 日数
- 1日
- 学年
-
小1
小2
小3
小4
小5
小6
中1
中2
中3