アプリならお子さまの年齢に合わせた教育情報が届く ベネッセ まなびの手帳

定期テスト対策 高校地歴公民

調べたいテスト科⽬を選択する

調べたいテスト科⽬を選択する

⾼校・中学校をチェックして教科や科⽬を選んで、「この学習内容を表⽰する」を押してください。

この科目の学習内容を表示する

このウィンドウを閉じる

日本史 定期テスト対策【飛鳥時代】氏姓制度のしくみがわかりません

【飛鳥時代】氏姓制度のしくみがわかりません

氏姓制度の仕組みについてよくわかりません。どういう制度だったんですか?

進研ゼミからの回答

こんにちは。
いただいた質問についてさっそくお答えします。

【質問の確認】

氏姓制度の仕組みについてよくわかりません。どういう制度だったんですか?

【解説】

氏姓制度はヤマト政権の豪族の身分秩序のことです。
氏姓制度を基盤として、支配の仕組みや政治制度が構成されていました。
このあたりの関係をうまく整理できていないのかもしれませんね。

●氏姓制度とは
ヤマト政権は、大王(のちの天皇)を頂点として、畿内(大和や河内)を中心に形成された、豪族らによる連合組織のようなものと考えられます。
ヤマト政権が5世紀から6世紀にかけてつくり上げた身分支配のしくみが《氏姓制度》です。

「氏」も「姓」も現在では名字(家の名)の意味で使いますが、ヤマト政権の氏姓はそれとは違います。
「氏」は血族グループの名称で、「姓」は大王から氏に与えられた称号と理解すればいいと思います。

≪氏≫
当時の豪族は、その一族とともに田荘(たどころ 私有地)をもち、それを耕作する部曲(かきべ 私有民)やヤツコ(奴婢)を支配していました。
このような支配集団全体の名称が「氏(うじ)」です。それぞれの豪族のグループ名と思えばいいです。

「氏」の種類には、
平群氏・巨勢氏・蘇我氏などの「地名」に由来するものと、大伴氏・物部氏・土師氏・中臣氏などの「職業・職能名」に由来するものがありました。
ヤマト政権は、こうした豪族たちに、臣・連・君・直・造・首・史などの「姓(かばね)」を与えました。
≪姓≫
「姓」は、ヤマト政権内での豪族の地位をあらわす称号です。
臣は、平群氏など、もともとは地域の王レベルであり(大王の前身も同じような地域の王であったと考えられる)、さまざまな経緯の中で大王に従うようになった中央(畿内)の有力豪族に与えられました。
連は、大伴氏・物部氏など、それぞれの職業・職能をもって以前より大王に仕えてきた有力豪族に与えられました。

また、吉備・出雲などの地方の有力豪族(ヤマト政権に従うことで国造など任命)には君・直の姓が与えられました。
●氏姓制度を基盤とした支配機構
氏姓制度=身分の秩序というのを踏まえた上で政治的な支配のしくみとの関係を押さえると理解しやすくなるのではないでしょうか。

政治には、軍事や経済・徴税といった国政レベルのことと、地方支配についてのことがあります。

国政については、大王のもとで大臣・大連が担当しました。
これらは、臣・連の姓をもつ豪族(氏)のうち、もっとも力のある豪族の氏上が任命された地位で、いわば当時の最高の官職と考えればいいでしょう。

もうひとつ紛らわしいのは「伴造(とものみやつこ)」でしょうか。
大伴氏や物部氏のような職業・職能をもって大王に仕えた豪族(氏)は、それぞれの職業・職能に従事する集団から構成されています。この集団を伴といい、伴のリーダーを伴造というのです。
つまり連は伴造に与えられた姓であり、連の姓をもつ氏(の長)はヤマト政権の政治機構の中では伴造という地位をもったのです。

【アドバイス】

氏姓制度の全体像をつかむ、つまり氏姓制度とはどのような仕組みであるかを具体的に理解することが必要です。氏姓制度に関する用語を書き出し、その内容は用語集などを利用してしっかりと確認するようにしましょう。

それではこれで回答を終わります。これからも、『進研ゼミ高校講座』にしっかりと取り組んでいってくださいね。

  • ここで紹介している内容は2017年3月時点の情報です。ご紹介している内容・名称等は変わることがあります。

キミが最近調べた学習内容

定期テストの勉強方法については
こちら

「進研ゼミ高校講座」で、
定期テスト対策の効率UP!
\学年別の教材をチェック/

あとで読む・つづきを読む

キミが読んでいたページ

このページをあとで読む

Closed

お子さまに関するお悩みを持つ
保護者のかたへ

このようなお悩みを持つ保護者のかたは多いのではないでしょうか?

\そんな保護者のかたにおすすめなのが/
まなびの手帳ロゴ ベネッセ教育情報サイト公式アプリ まなびの手帳

お子さまの年齢、地域、時期別に最適な教育情報を配信しています!

そのほかにも、学習タイプ診断や無料動画など、アプリ限定のサービスが満載です。

ぜひ一度チェックしてみてください。