学習法

教育の専門家が、授業の予習・復習や自宅学習のコツ、受験勉強への取り組み方など、学習に役立つさまざまな情報をお届けします。

【最新情報】学習法

2015.10.15

国大協が推薦・AO入試での入学者3割を正式目標に 地域人材育成も柱

国立大学の集まりである国立大学協会(国大協)は、これからの国立大学改革の方向性などを示した「国立大学の将来ビジョンに関するアクションプラン」をまとめました。

2015.10.15

学校外教育活動費は中学生でひと月平均2万2300円 お金のプロが貯蓄術をアドバイス

保護者の考え方によってかけ方が変わる「学校外教育活動費」。

2015.10.15

学生時代の「アクティブ・ラーニング」で人生が左右される? 卒業後の自己効力感に影響

学生に主体的な学びを促す学習法として、大学をはじめ小中高校でも注目されている「アクティブ・ラーニング(AL)」。

2015.10.15

【自分に合った方法を探そう!】英単語の暗記に役立つ6つの方法

英単語の暗記というのは、英語を勉強していくうえで避けては通れない壁のひとつ。そこをいかに乗り越えるかが、英語が得意になるかどうかの分かれ目になります。また、実際に海外に出て英語を使う機会に恵まれた際に、相手の言っていることがなんとなく理解できたとしても、こちらの言いたいことを伝えようと思った際に「日本語だと言えるけれど英語だと単語が出てこない」なんていうことはよくあること。単語力を身につけることで、英語での会話力も上がっていくのです。そこで今回は、英単語を覚える方法をご紹介します。人によって合う

2015.10.14

日本の教育、実は輸出するほどスゴい……?

学力が低下している、いじめや不登校がなくならない、先生が部活など授業以外で忙しい……。

2015.10.14

経団連の声明に見る 産業界が求める国立大改革とは?

文部科学省が国立大学再編の一環として、人文社会科学系学部などの廃止や見直しを進めるよう通知した。

2015.10.14

他人の常識は非常識 多文化社会ロンドン流・人付き合いの極意とは?

これからのグローバル社会に向けて、他国から学べることとはどのようなことだろうか。

2015.10.14

子どもを読書好きにする方法 読書好きの小学生は国語力・集中力が伸びる!【後編】

子ども時代に出合った本が大人になった今でも心の支えになっている、というかたも少なくないでしょう。本は知識を得られるだけではなく、時には読んだ人の考え方や行動を変えてしまうほど大きな可能性を秘めています。膨大な本の中からそうした心の1冊に出合わせるためのサポートについて、引き続き、児童文学評論家の赤木かん子さんがお話しします。