学習法

教育の専門家が、授業の予習・復習や自宅学習のコツ、受験勉強への取り組み方など、学習に役立つさまざまな情報をお届けします。

【最新情報】学習法

2016.04.14

「スクールソーシャルワーカー」注目のワケ

スクールソーシャルワーカー(SSW)が注目を集めているのを、ご存じでしょうか。現在の子どもたちが抱える問題の中には、経済的貧困や社会格差の拡大、ひとり親家庭の増加など、学校や教員の努力だけでは解決できない事情が背景にあることが少なくありません。

2016.04.14

成績が上がらない中学生 7つの原因

せっかく勉強をしても、定期テストや模擬試験でいい点数が取れないとつらいですよね。本当にがんばっているのに成績が伸びないのであれば、きっとどこかに原因があるはずです。中学生の成績が伸び悩む原因を7つにまとめました。

2016.04.13

家庭学習の習慣をつけさせるために【低学年編】

低学年のうちは「とにかく外でたくさん遊ばせたい!」と考えている保護者のかたも多いと思います。それは決して間違ったことではありません。遊びの中から学べることは非常に貴重なことだからです。ただし、高学年になったらいきなり家庭学習に取り組めるようになるか…というと、そうではありません。

2016.04.13

家庭学習の習慣をつけさせるために【高学年編】

高学年の家庭学習はとても重要なもの。低学年のうちは習慣づけをメインに考え、机に向かうことができれば比較的内容はどんなものであっても大丈夫です。しかし、高学年では「学校だけでは不足してしまう部分を補う」「中学校に向けて、小学校の勉強内容をしっかり押さえておく」など、家庭学習の意味が違ってきます。

2016.04.12

新学期の部活、どんなふうに決めたらいい? 気をつけるポイントは?

「4月からいよいよ中学生!」というあなた。どんな部活に入りたいか、考えていますか? どの部活を選ぶかで、学校生活も大きく変わってきます。「もう決めている!」という人も、「まだわからない」という人も、部活の決め方について一緒に考えていきましょう。

2016.04.12

予習はなぜ必要?予習の目的と効率のよい予習・復習のコツを解説!

「予習が大切」と言われても、なぜ大切なのか、どう取り組めばいいのかわからないと感じているお子さまもいらっしゃるのではないでしょうか。復習との違いや、どちらに重点を置けばいいのか迷うお子さまもいらっしゃるかもしれません。

2016.04.11

インターンシップを単位認定する大学、初めて7割超える

文部科学省の調査によると、2014(平成26)年度に大学生などが企業などで就業体験をする「インターンシップ」を学校の単位として認定している大学は566校に上り、初めて7割を超えました。

2016.04.11

中高生の子どもが勉強に打ち込める環境づくり

中高生になると学校の授業だけで学習を完結させることは難しく、家庭でどれだけ学習に取り組めるかが重要になってきます。お子さまの学習意欲に火をつけ、できるだけ集中できるようにサポートしてあげたいのが保護者のかたの思いですが、この時期のお子さまは保護者のかたに干渉されることに反発しがち。