子育て・生活

幼児期から大学入学まで、毎日の生活の中で保護者のかたが持つ幅広いお悩み・関心事について、最新の情報とノウハウをお届けします。

【最新情報】子育て・生活

2014.11.18

「ほめて育った子どもは打たれ弱いは妄想」とコーチングのプロ

「ほめる子育て」が提唱される昨今。

2014.11.17

最初の社会人モデルは保護者自身 家庭で始めるキャリア教育

従来、職業観や勤労観を教えることを意味したキャリア教育が、「一度きりの人生をどう生きるか」を考える内容に変わってきている。

2014.11.17

テレビドラマの影響で? 小学生の間であの職業が人気上昇中

ベネッセ教育情報サイトでは、小学生の子どもを持つ保護者を対象に、「お子さまには将来なりたい職業はあるようですか? どのような?」の内容でオンライン投票を行った(投票期間:2014年2月上旬、投票数1228)。

2014.11.15

「判断する力」に必要 子どもの勇気と覚悟を育てるには

これからの社会は「正解がない時代」であり、答えを出さずにやり過ごすことはできなくなると予想されている。

2014.11.14

ダイナミックな「側転」 体操の達人が教える2つの練習法

マット運動の「側転」は一見難しそうだが、ちょっとしたコツを覚えれば格好よく回れるようになる。前転などに比べて動きがダイナミックなだけに、上手にできた時の達成感は格別。湘南とびうお体操クラブ代表の武田晴信氏に、親子で一緒にできる練習法を伝授してもらった。

2014.11.14

食べムラが多い幼児期の食事 注意すべきポイントは?

幼児期は、乳児期同様に成長と発達の最も大切な時期。

2014.11.13

きれいに決めたい「開脚前転」 回り始めからフィニッシュまでを専門家が解説

前転しながら脚を開いて立ち上がる「開脚前転」。マット運動が得意な子どもでも、きれいに回りきるのは難しい技だ。「大切なのは脚を開くタイミング」と語る湘南とびうお体操クラブ代表の武田晴信氏に、回り始めからフィニッシュまでの正しい手順を伺った。

2014.11.12

マット運動の「後転」 専門家が解説する上手な回り方とは?

マット運動で、「前転」はできるけれど、「後転」は怖がってしまうという子どもが多いようだ。スムーズに後転ができるようになるポイントとは? 湘南とびうお体操クラブ代表の武田晴信氏に教えてもらった。