子育て・生活

幼児期から大学入学まで、毎日の生活の中で保護者のかたが持つ幅広いお悩み・関心事について、最新の情報とノウハウをお届けします。

【最新情報】子育て・生活

2015.02.23

気になる子どもの「おこづかい」 平均額は小1で450円 中学生・高校生は?

子どもへの「おこづかい」はいつごろから、どのくらい与えるべきなのか、悩む保護者も多いのではないだろうか。

2015.02.23

気持ちに寄り添っても振り回されないのがコツ 我が子が悩みを打ち明けたら

小学校高学年になると、子どもの心は大きく発達し、家庭や学校で悩みを抱えることが増えてくる。

2015.02.23

【中高生のネット利用実態調査】ネット利用者の約3割は動画サイト(YouTubeなど)を「ほぼ毎日」利用。

ベネッセ教育総合研究所では、2014(平成26)年2月?3月に、全国28の中学校・高校の中学1年生?高校2年生9,468人を対象に、ICTの利用実態・意識に関する調査を実施した。

2015.02.23

由来を知ると、ひなまつりがもっと楽しくなる!

3月3日は、楽しいひなまつり!女の子の成長や幸福を願い、きれいなひな人形を飾ってお祝いする、春の伝統行事です。「桃の節句」とも呼ばれるのは、3月が桃の花が咲く季節だから、という理由だけではなく、桃の木には邪気(じゃき)をはらう力があるため、祝い事にふさわしいと考えられたようです。

2015.02.23

雪国の暮らしを支える、さまざまなアイデアってどんなもの?

雪に包まれて、辺り一面真っ白な街の風景は、とてもきれいなもの。でも実は、たくさん雪が積もる地域では、安全に過ごすための工夫をしながら暮らしています。今回は、雪国の暮らしについて紹介しましょう。

2015.02.23

かまくら、どう作る?どう楽しむ?

寒さでしんと静まりかえった雪国を想像してみてください。昼間、日の光を受けてキラキラと光っていた雪世界も夕刻には次第に薄暗くなってきます。とそんな中、ぽつぽつと「かまくら」に明かりが灯(とも)り始めます。かまどの火のように暖かで優しい光の中、人々の談笑の声が聞こえる…今回はそんなかまくらの魅力をお伝えしていきます。

2015.02.22

嫌いなものをすりおろして料理に混ぜるのはNG! 子どもの好き嫌いはどうやって直す?

食べ物の好き嫌いが現れるのは2〜3歳くらいから。

2015.02.22

【中高生のネット利用実態調査】平日に「5時間以上」利用している中高生が1割前後、休日だと2割を超える。

ベネッセ教育総合研究所では、2014(平成26)年2月?3月に、全国28の中学校・高校の中学1年生?高校2年生9,468人を対象に、ICTの利用実態・意識に関する調査を実施した。